
オーバル広場から再びステップガーデンの散策道を歩いて、愛宕通り側へ向かいます。散策道と高層オフィスビルの壁面の間に広がる広場を歩きます。

せせらぎが流れている植栽部分を見下ろして撮影しました。鬱蒼とした雰囲気の緑の中を水が流れています。

壁面前の広場内は段差状の地形となっていて、テーブルやいすなどが置かれています。

虎ノ門ヒルズ森タワーの低層階部分は「ショップ&レストラン」の商業施設となっていて、飲食店やカフェなどの店舗が入っています。

高層オフィスビルの低層階部分の南側はガラス張りとなっていて、館内は吹き抜け空間が広がっています。

この日は雲一つない快晴の青空で、南側から強烈な太陽の光が照りつけていましたが、ステップガーデンの真上には巨大な庇(ひさし)が設置されているので影が出来ています。

同じ場所から振り返って、西側(オーバル広場側)を撮影しました。

せせらぎの周りに植えられている木々も、この1年間で背丈が大きくなっていました。

愛宕通り側へ向かって緩やかな下り地形となっていて、その地形を生かしてせせらぎが流れています。

途中で架橋されている橋の上から上流側を撮影しました。

同じ場所から振り返って下流側を撮影しました。

散策道内から虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。

しばらく歩くと、愛宕通り側の階段上の広場が見えてきました。

斜面を流れていたせせらぎの水も、この広場前で終わっています。

階段前の広場から振り返って撮影しました。

せせらぎと周囲の木々をズームで撮影しました。

環状第2号線の築地虎ノ門トンネルの地上換気塔前に戻ってきました。これから地上に降りて、虎ノ門ヒルズの敷地南側を通っている道路を歩いて行きます。
