Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

初夏の東京駅:丸の内北口周辺の散策 PART1

$
0
0


5月下旬の平日、JR東京駅の丸の内駅前広場前にやってきました。丸の内駅舎や駅前広場の周辺を散策していきます。この日は雲一つない快晴の青空の天候でした。




丸の内北口前に建っている「丸の内オアゾ」の高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。建物の上層階は「丸ノ内ホテル」のシティホテルが入居しています。




丸の内オアゾの敷地内には、丸の内地区で働いているビジネスマンの人たち向けの広場が整備されていて、多くの人々がベンチに腰をおろして休憩していました。




丸の内オアゾの「ショップ&レストラン」の入り口を撮影しました。地下鉄東西線の大手町駅の入口も建物内に併設されています。




「丸の内オアゾ」は、ショップ&レストランや日本生命丸の内ビル、丸の内センタービル、新丸の内センタービルなどの複数の高層ビル群で構成されている複合施設です。




ショップ&レストランの入り口前から、丸の内駅前広場方向を撮影しました。




丸の内オアゾ内の「丸ノ内ホテル」の入り口前から丸の内駅前広場方向を撮影しました。左側が「JPタワー」、右側が「丸ノ内ビルディング」となっています。




同じ場所から丸の内駅舎を撮影しました。南ウイング部建屋が設置されている駅舎の南側と違って、丸の内北口ドームの北側には何もありません。




JRの線路群越しに、八重洲北口一帯の高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。左側が「丸の内トラストたわ-北館」、右側が「グラントウキョウノースタワー」です。




現在の丸の内駅前広場は、敷地全体が工事用フェンスで囲まれていて、再整備工事が行われています。工事が行われている丸の内駅前広場周辺を散策していきます。




東京駅の日本橋口一帯の高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。呉服橋交差点前で建設中の「(仮称)新鉄鋼ビルディング」のタワークレーンも写っています。




平日の午後の時間帯の散策だったので、丸の内オアゾの敷地前は多くの人たちで賑わっていました。




1990年代後半までのこの場所に「旧日本国有鉄道本社ビル」、民営化後は「JR東日本本社ビル」が建っていたのですが、1990年代後半に新宿駅南口に移転しています。




丸の内オアゾ内の「日本生命丸の内ビル」を見上げて撮影しました。日本生命保険の東京本社機能や、日立製作所の本社機能などがビル内に入居しています。




丸の内オアゾの敷地南側を通っている道路の全景を撮影しました。駅前広場の再整備工事に伴って、周辺道路も付け替え直されたりしています。




丸の内北口前にやってきました。東京駅の丸の内一帯は日本有数の高層オフィスビル街であり、多くのビジネスマンの人たちが行きかっていました。




丸の内北口ドーム前の大屋根の中を散策していきます。この大屋根も、2012年10月完成の丸の内駅舎の復原工事に伴って新しく架け直されています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

Trending Articles