Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6315

10月の銀座:資生堂通りと銀座七丁目と並木通り PART1

$
0
0


銀座七丁目交差点前の「資生堂・ザ・銀座」の店舗を撮影しました。開店前の時間帯の散策だったため、店舗周辺はひっそりとしていました。




銀座七丁目交差点の南東角に建っている「三菱東京UFJ銀行銀座通り支店」の建物を撮影しました。




普段は中央通り(国道15号線)に沿って散策していくのですが、今回はここから「資生堂通り」を西側(西銀座側)へ向かって歩いて行きます。「金春通り」との交差部から西銀座方向を撮影しました。




資生堂通り沿いに建っているアメリカのファッションブランド「シーエイチ・キャロリーナ・ヘレラ 銀座店」です。2013年4月に開業しています。




上記の店舗の上に載っているオフィスビル部分を見上げて撮影しました。




同じ場所から振り返って、銀座七丁目交差点方向を撮影しました。




「資生堂・ザ・銀座」の店舗が入っているビルの全景を撮影しました。




高級ブランドショップや飲食店、店舗などが混在している街並みがどこまでも広がっています。




西銀座地区内を南北方向に通っている「並木通り」前にやってきました。目抜き通りの中央通り(国道15号線)と、JR線路群脇を通る外濠通りに挟まれる形で並行して通る道路です。




並木通り沿いの銀座七丁目地区には「資生堂本社ビル」の建物が建っています。




資生堂通りと並木通りの交差点前から並木通りを北方向を向いて撮影しました。




碁盤目状に仕切られた道路と整然と立ち並ぶ繁華街の建物群の街並みがどこまでも広がっていて、大阪の心斎橋地区や南船場地区、長堀橋地区の繁華街の街並みを彷彿とさせます。




ビルの外壁や看板の更新が進んできている中央通り(国道15号線)と比較して、この辺りは昭和の繁華街の雰囲気がまだ残されていますね。




並木通りを北側へ向かって歩き、銀座六丁目地区へ向かいます。




平日の午前中の早い時間帯だったので、並木通り沿いは業者の車などを除いてほとんど交通量はありませんでした。




高級腕時計のロレックスの正規品販売店の「レキシア銀座」の店舗と並木通りです。正規品ということは、非正規品もあるということでしょうか。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6315

Trending Articles