
銀座六丁目交差点前から銀座五丁目交差点前にかけての中央通り(国道15号線)の歩道を散策していきます。脇には松坂屋銀座店跡地の「銀座六丁目10地区プロジェクト」の再開発工事現場が広がっています。

銀座五丁目交差点方向をズームで撮影しました。この界隈は大規模やファッションビルや百貨店などが密集しているエリアとなっています。

同じ場所から振り返って、銀座六丁目交差点の南西角に広がっている繁華街の建物群を撮影しました。

「銀座六丁目10地区プロジェクト」の再開発工事現場に工事用フェンスには、古い時代の銀座の街並みの写真が掲げてあったりします。

2012年3月に開業した「ユニクロ銀座グローバル旗艦店」の建物の全景です。開業後約3年半が経過していますが、何となく銀座の景観の中になじんできました。

古い世代であれば、銀座にユニクロが出店する時代になったことが信じられない人達も多いのではないでしょうか。

松坂屋再開発街区前から中央通り越しに、反対側の建物群を撮影しました。

銀座五丁目交差点前にやってきました。交差点角に建っているファッションビル「ニューメルサ」の耐震補強や外壁改修工事が終わり、リニューアルオープンしていました。

耐震補強や外壁改修工事と並行して、建物内もテナントも一新されていて、施設名称も「ニューメルサ」から「イグジットメルサ」に変更されています。

銀座五丁目交差点の全景です。銀座地区の一番の中枢である銀座四丁目交差点まであと100メートルほどです。ここで少し寄り道して、「みゆき通り」へ向かいます。

銀座五丁目交差点の南西角に建っている商業ビルやペンシルビルを見上げて撮影しました。

上記の建物群の低層階部分を撮影しました。

平日の正午の時間帯になってきたので、人通りが増えてきました。

銀座五丁目交差点の北東角には「みずほ銀行」の店舗の建物が建っています。

銀座五丁目交差点で中央通り(国道15号線)と交差しているのが「みゆき通り」です。

銀座四丁目交差点の信号待ち渋滞が、ここまでつながっていました。

改装工事に合わせて、低層階部分も明るい感じになっていました。
