
12月上旬の平日、午後の時間帯のJR山手線の御徒町駅前にやってきました。JR在来線の高架橋脇に沿って上の方向に伸びている「アメ横」の商店街入り口を撮影しました。

JR御徒町駅前を東西方向に通っている春日通りを西側(文京区側)へ向かってしばらく歩いて行きます。御徒町駅前から不忍池まで歩いて約10分ほどです。

松坂屋上野広小路店前の「上野広小路交差点」にやってきました。この辺りは車の交通量が非常に多かったです。すぐそばには地下鉄銀座線の上野広小路駅が設置されています。

山手線の御徒町駅と、地下鉄銀座線の上野広小路駅はそれぞれ別の駅であることになっていますが、100メートルも離れてはいません。

上野広小路交差点から中央通りを北側へ向かって歩いて行きます。この辺りは、上野駅と上野広小路駅(御徒町駅)の間に広がる駅前繁華街が広がっています。

上野広小路地区の駅前繁華街の中を通り抜けると、不忍池の南東側入口前にやってきました。

紅葉最盛期を迎えている不忍池周辺を散策していきます。蓮池の紅葉(枯れ紅葉?)が大変素晴らしく、初冬の西日の強烈な光に照らされることも相まって、荘厳な雰囲気となっていました。

南東側から見渡して撮影した「蓮池」の全景です。「枯れ蓮」の絨毯がどこまでも広がっていました。

西側を向いて撮影しました。後ほど散策する蓮見デッキなどが写っています。

不忍池の西側一帯、台東区の池の端地区や文京区の湯島地区の街並みを撮影しました。現在の池の端一帯は高層タワーマンション街が広がっていて、現在も再開発工事が行われています。

不忍池の中央部に建っている「弁天堂」を撮影しました。後ほど訪れてみます。

不忍池の東岸部を撮影しました。こちらも木々も紅葉が最盛期を迎えていました。

不忍池の北東側一帯に広がっている「上野恩賜公園」の広大な緑地帯を撮影しました。上野動物園の敷地内も、紅葉が進んでいるみたいです。

蓮見デッキや上野公園野外ステージへ向かって散策していきます。

不忍池の湖畔に林立している高層タワーマンション群をズームで撮影しました。
