
新丸の内ビルディングの7階テラスから整備工事中の丸の内駅前広場を見渡していきます。広場内は、工事用資材やクレーン車などの機械が所狭しと展開しています。

丸の内駅前広場の敷地北側に建っている、丸の内オアゾ内の「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの全景です。カーテンウォールのデザインのビルばかりの東京駅周辺の中で、真っ白な壁面は大変目立ちます。

日本生命丸の内ビルの高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。

高層階部分を見上げて撮影しました。

丸の内駅舎の丸の内北口ドームと周辺を撮影しました。背後には、八重洲北口前に建っている「グラントウキョウノースタワー」の高層オフィスビルが写っています。

グラントウキョウノースタワーの低層階部分に入っている「大丸八重洲店」をズームで撮影しました。東京駅周辺では唯一存在している百貨店となっています。

八重洲北口前のグラントウキョウノースタワーの高層オフィスビルの全景を撮影しました。

丸の内駅前広場の敷地北側で整備工事中の「交通広場(北側)」を見下ろして撮影しました。

丸の内北口が入っている丸の内北ドームの全景を撮影しました。

丸の内北口前にも小ぶりな大きさの地上換気塔が設置されているのですが、この換気塔も撤去されるのでしょうか。

丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口の全景をズームで撮影しました。

7階テラスから、丸の内駅前広場の敷地南側に建っているJPタワーの高層オフィスビルや、八重洲南口前に建っているグラントウキョウサウスタワー一帯を撮影しました。

丸の内オアゾの高層オフィスビル群を撮影しました。日本生命丸の内ビルを中核として、丸の内センタービルと新丸の内センタービル、丸ノ内ホテル、ショップ&レストランなどで構成されています。

7階展望テラスの北端部にやってきました。ここから先もテラスは整備されているのですが、立ち入り禁止となっています。

下りエレベーターに乗車して、地上に戻ってきました。新丸の内ビルディングの敷地周辺の街路樹も色鮮やかな新緑となっていました。