Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

開業後の大手町フィナンシャルシティGQ:オフィス入口と星のや東京周辺 PART1

$
0
0


「大手町フィナンシャルシティグランキューブ」の高層オフィスビルの敷地東側に整備されている遊歩道内を散策していきます。遊歩道内は街路樹の木々やベンチなどが整備されていました。




遊歩道の東側には、2012年10月に完成した「大手町フィナンシャルシティ」の高層オフィスビル群の敷地が広がっています。




大手町フィナンシャルシティの「ノースタワー」の敷地北側に整備されている遊歩道を撮影しました。




日本橋側の南岸に整備されている「大手町川端緑道」の遊歩道です。大手町地区のオフィスビル街と、神田地区の市街地の境界線となっています。




北東側からグランキューブの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。高層オフィスビル自体は2016年4月1日の時点で竣工しています。




宿泊施設棟の「星のや東京」の建物の全景を撮影しました。こちらの建物自体も2016年4月1日に竣工していて、7月20日に開業しています。地上17階・地下2階建ての構造となっています。




グランキューブの高層オフィスビルの敷地の南東側に整備されている広大な歩行者用広場を見渡して撮影しました。




この南北方向に通っている広大な遊歩道が、大手町地区内を南北方向に通っている「丸ノ内仲通り」の実質的な延伸道路となっています。現在の丸の内仲通りは、南側の大手町ビルディング前が終点となっています。




大手町フィナンシャルシティのショップ&レストラン入口前から振り返って、北側(日本橋川方向)を見渡して撮影しました。




グランキューブの高層オフィスビルの敷地の南東角前に整備されている巨大な吹き抜け空間と、オフィス入口の全景を撮影しました。




星のや東京の建物の敷地東側を通っている遊歩道の全景を撮影しました。




北東側から星のや東京の建物の低層階部分を撮影しました。「塔の日本旅館」がコンセプトの都市型ホテルであり、窓が全く見られない構造となっています。




同じ場所から星のや東京の建物を見上げて撮影しました。




グランキューブの地下1階・地上1階フロアには、16店舗からなる商業ゾーンが整備されていて、2016年5月9日にグランドオープンしています。




グランキューブの敷地南側に整備されている遊歩道を撮影しました。




星のや東京の敷地北側に整備されている木々群を撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

Trending Articles