Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6307

1月の虎ノ門ヒルズ:オーバル広場と真冬の枯れ木芝生 PART1

$
0
0


虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地西側(赤坂側)に整備されている「オーバル広場」の芝生広場と散策道内を一周していきます。




ステップガーデンの散策道の西端部から、ショップ&レストランの「ガーデンサイド棟」へ向かって伸びている通路を撮影しました。この通路の周囲は、冬季でも葉が落ちない広葉樹の木々が植えられています。




東側から、オーバル広場の全景を撮影しました。このオーバル広場の真下にも、環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」が通っています。現地で実際に歩いてみても、真下にトンネルが通っているとは全く感じませんでした。




オーバル広場内には屋外カフェなどが展開していますが、この日は真冬日だったためか何もありませんでした。




枯れ草状態となっている芝生広場と散策道の西側一帯は、虎ノ門一丁目地区内のオフィスビル群や雑居ビル群が密集して建っています。これらの建物群も、数年後にはすべて解体されることになります。




周囲を見渡してみると、工事用パネルに覆われているオフィスビルが一棟ありました。




オーバル広場に面して設置されている、ショップ&レストランの入り口の全景を撮影しました。




虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地北側に設置されている建物全体の入り口の建屋を撮影しました。地下鉄銀座線の虎ノ門駅側にあることから、実質的な正面エントランスとなっています。




枯れ草の芝生広場内には、現代アートの「ルーツ」が設置されています。




虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地北側の「オフィスロビー入り口」を撮影しました。




上記の敷地北側のオフィスロビー入り口前から、「ガーデンサイド棟」の建物の全景を撮影しました。




芝生広場の周囲に整備されている散策道を、一周していきます。




芝生広場内や、周囲の散策道内も人の気配は全くありませんでした。




北東側から、虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地西側(虎ノ門一丁目地区内)に密集して建っているオフィスビル群を撮影しました。




虎ノ門三丁目交差点前に建っている「SVAXTSビル」ですが、工事用パネルに覆われていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6307

Trending Articles