
南西側から、子供向け広場内からオーバル広場の全景を見上げて撮影しました。オーバル広場の真上には、風雨を遮断するための大屋根が設置されています。

同じ場所から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。

オーバル広場の敷地西側、虎ノ門一丁目地区の市街地に降りることができるエレベーターの建屋の全景を撮影しました。

南側から、枯れ草状態の芝生広場の全景を撮影しました。

ガーデンサイド棟そばから、子供向け広場の全景を撮影しました。背後には、虎ノ門一丁目地区のオフィスビルや雑居ビルの建物群が広がっています。

虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地西側に林立しているこれらの建物群ですが、今後周囲の再開発工事に伴って順次解体されていくことになります。

ショップ&レストランの一部である「ガーデンサイド棟」の建物のそばを通り抜けて、ステップガーデンの散策道方面へ戻ります。

ガーデンサイド棟内には、地上に降りることができるエスカレーターと階段が設置されています。

ガーデンサイド棟から、虎ノ門ヒルズ森タワーのオフィスロビー入り口方向へ向かって整備されている通路を撮影しました。

ガーデンサイド棟の前から、芝生広場の全景を撮影しました。芝生広場の真下には環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」が通っていて、西側へ向かって緩やかな上り坂の傾斜が付いています。

この日は気温が8度以下の真冬日だったので、子供向け広場や芝生広場内は人の気配は全くありませんでした。

ガーデンサイド棟の店舗群ですが、年始の時期だったのでお休みでした。

虎ノ門ヒルズも敷地南側へ降りることができる階段とエスカレーターの全景を撮影しました。ここから地上へ降りると、愛宕山の緑地帯や地下鉄日比谷線の神谷町駅方面へ向かうことができます。

虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルの敷地南側に整備されている、「ステップガーデン」の散策道の西端部前に戻ってきました。元来た道を引き返し、愛宕一丁目交差点前へ向かいます。

ステップガーデン内に流れている人工のせせらぎ脇のテラス内を通り抜けていきます。
