Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

10月の東京駅:供用開始されている丸の内中央広場と丸の内中央口 PART2

$
0
0


一部が供用開始されている「丸の内中央広場」の敷地北側の歩行者通路を歩いていきます。前方に、「東京駅中央口交差点」が見えて来ました。




南側から、現在も整備工事中の「交通広場(北部)」内を見渡していきます。駅前ロータリー内に設置されている、JR東京地下駅の地上換気棟を撮影しました。




「交通広場(北部)」内のロータリー内では、街路樹の木々を植える作業が行われていました。




同じ場所から振り返って、丸の内駅舎側を見渡して撮影しました。




丸の内中央広場の西端部の「東京駅中央口交差点」前にやってきました。大名小路の歩道と一体化されている個所については、通ることができるようになっていました。




北東側から「東京駅丸の内中央交差点」の全景を撮影しました。ここから西側(皇居外苑側)へ向かって「行幸通り」がまっすぐ伸びていきます。




ここで元来た道を引き返して、丸の内中央口へ向かって歩いていきます。




2017年冬の時期に開業予定の「交通広場(北部)」ですが、完成に向けて工事が佳境に入ってきているみたいですね。




歩ける範囲内で、丸の内中央広場内をウロウロしていきます。




西側から、丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口を撮影しました。




丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。今までこの位置から撮影することはできなかったので、すごく新鮮な気持ちになりますね。




丸の内中央広場の中央部から、「交通広場(北部)」を見渡して撮影しました。




丸の内中央広場内から、丸の内駅前広場の敷地北側に広がっている「丸の内オアゾ」の高層オフィスビル群を撮影しました。




丸の内中央広場の南側一帯は、2015年の時点ですでに供用開始されている「交通広場(南部)」が広がっています。




丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口のそばにやってきました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

Trending Articles