Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

4月の東京ミッドタウン日比谷:日比谷通りを南下して日比谷公園へ PART1

$
0
0


4月上旬の平日、東京地下鉄日比谷線の日比谷駅にやってきました。日比谷通りの「馬場先門交差点」前から、東京ミッドタウン日比谷の「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルを撮影しました。




「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上37階・地下4階建て、高さ192メートルの規模の建物となっています。


<imgg width="590" height="890" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/769551720000773bef68910782d9bdf5.jpg">

これから日比谷通りの歩道を南側へ歩き、東京ミッドタウン日比谷の敷地前に向かいます。




南西側から、日比谷通りの「馬場先門交差点」の全景を撮影しました。




「馬場先門交差点」前から、日比谷通りの西側に広がっている皇居外苑の「日比谷濠」を見渡して撮影しました。




日比谷通りの歩道を、南側(日比谷交差点側)へ向かって歩いていきます。




北西側から、日比谷通り沿いに建っている「帝劇ビル」の建物の全景を撮影しました。オフィス機能も入っていて、建物の正式名称は「国際ビルディング」となっています。




日比谷通りの歩道から、「皇居外苑」の緑地帯を見渡して撮影しました。手前側には「日比谷濠」の水面が広がっていて、正面の石垣群の向こうに広大な緑地帯の広場が広がっています。




日比谷通りの歩道から振り返って、皇居東御苑の緑地帯方向を見渡して撮影しました。




西側から、「国際ビルディング(帝国劇場)」の敷地北側を通っている道路を撮影しました。




南西側から、三菱地所の「丸の内二重橋ビルディング」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。低層階部分を覆っていた工事用シートは、ほぼ全てが撤去されていました。




南西側から、三菱地所の「丸の内二重橋ビルディング」の高層オフィスビルの高層階部分を撮影しました。




日比谷通りの歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に「日比谷公園」の緑地帯が見えて来ました。




西側から、日比谷通りの歩道から「国際ビルディング」と「DNタワー21」の間を通っている道路の全景を撮影しました。




日比谷通りの歩道から、「日比谷濠」の水面を見渡して撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

Trending Articles