Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

4月の東京ミッドタウン日比谷:日生劇場と日比谷ステップ広場 PART2

$
0
0


日比谷ステップ広場内から、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。地上35階・地下4階建て、高さ192メートルの規模の建物となっています。




東京ミッドタウン日比谷の敷地北側に整備されている「日比谷ステップ広場」内の歩行者通路を、東側(日比谷シャンテ側)へ向かって歩いていきます。




日比谷三井タワーの高層オフィスビルの敷地北側に設置されている、屋外カフェの店舗を撮影しました。




東側(日比谷シャンテ側)へ向かって歩いていくと、「円形広場」前にやってきました。2018年3月29日の開業から約一週間ほど経った平日午後の時間帯だったのですが、人通りはそれなりにありました。




西側から「円形広場」の全景を撮影しました。日比谷ステップ広場の敷地東側の、日比谷シャンテの敷地内も含める形で、広大な広場が整備されています。




北西側から、「日比谷三井タワー」の低層階部分にある「東京ミッドタウン日比谷テラス」の商業施設入口の全景を撮影しました。開業から一週間が経過したので、通行規制のフェンスは撤去されていました。




東側から、日比谷ステップ広場内に建っている低層商業棟の全景を撮影しました。商業棟の建物に設置されている階段を上っていきます。




低層商業棟の建物の階段そばに設置されている、東京地下鉄日比谷線の日比谷駅入口を撮影しました。エスカレーターに乗れば、地下コンコースまで降りることが可能となっています。




低層商業棟の階段の途中から振り返って、東京ミッドタウン日比谷テラスの正面入口前の円形広場の全景を撮影しました。JR有楽町駅方面からやってくる人々の流れが途切れません。




階段の途中から、東京ミッドタウン日比谷テラスの商業施設入口の全景を撮影しました。




階段上から振り返って、円形広場の全景を見下ろして撮影しました。




階段上から、東京ミッドタウン日比谷の敷地東側に広がっている日比谷地区やJR有楽町駅一帯の繁華街を見渡して撮影しました。正面には「日比谷シャンテ北館」の建物が建っています。




東京ミッドタウン日比谷の敷地東側に建っている「日比谷シャンテ本館」の建物をズームで撮影しました。東京ミッドタウン日比谷の再開発工事と併せて、日比谷シャンテの周辺も綺麗に再整備されています。




低層商業棟の屋上に整備されている歩行者通路から、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルのオフィス階入口を撮影しました。人通りが合ってにぎやかな商業施設側と比べると、こちらは閑散としていました。




歩行者通路内から、日比谷ステップ広場内を見下ろして撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

Trending Articles