Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6279

1月の東京スカイツリー:フロア450から南東から南方向(新小岩駅~舞浜駅)

$
0
0


東武スカイツリーラインや京成押上線の曳舟駅の南側一帯、押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




京成押上線の線路群の南側、墨田区の八広地区や京島地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




フロア450より南東方向(JR新小岩駅方向)です。太陽の位置が南側に登ってきたので、ガラスへの写り込みが激しくなってきました。




荒川放水路の更に東側には、東京都江戸川区と千葉県市川市の県境を流れている「江戸川放水路」のラインが通っているのが見えます。




荒川放水路のラインを南側へ辿っていくと、前方に千葉県浦安市の埋め立て地が見えて来ました。




東京都江戸川区や千葉県浦安市の住宅密集地帯をズームで撮影しました。




前方に東京湾と房総半島の稜線群が見えて来ました。




東京湾と房総半島の稜線群をズームで撮影しました。




千葉県浦安市の埋め立て地の市街地を撮影しました。




千葉県浦安市の埋め立て地の市街地をズームで撮影しました。




前方に荒川放水路の河口部が見えて来ました。




房総半島の稜線群は少しかすんでいました。




東京ディズニーリゾートや葛西臨海公園の緑地帯を撮影しました。




午前11時過ぎの時間帯となり、東京湾も太陽の光が反射してキラキラと光り輝いていました。




フロア450より南東方向(JR舞浜駅方向)を撮影しました。




荒川放水路の河口部を撮影しました。これで1月上旬の時期の東京スカイツリーの散策は終わりです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6279

Trending Articles