
グランルーフの歩行者デッキと「大丸八重洲店」の百貨店部分とを結んでいる連絡通路の全景を撮影しました。この真下に、JR東京駅の八重洲中央口が設置されています。

中央部大階段前から振り返って、2階歩行者デッキ内の「NTTドコモ東京駅グランルーフ店」の店舗を撮影しました。

南西側から、東京建物の「東京駅前八重洲一丁目東地区」の再開発工事区画を撮影しました。東京建物ビルを中核として、大規模な再開発工事が計画されています。

「東京駅前八重洲一丁目東地区」の再開発工事区画の敷地の南西角の「東京建物ビル」をズームで撮影しました。

南西側から「八重洲新槇町ビルディング」の建物を撮影しました。この建物は「東京駅前八重洲一丁目東地区」の再開発工事区画には含まれていません。

2階歩行者デッキから、JR東京駅の八重洲中央口前に下りることが出来る中央部大階段を下りていきます。

南側から、JR東京駅の八重洲中央口前に整備されている駅前広場を見渡して撮影しました。真上にはグランルーフの大屋根が展開しているので、雨天時も普通に歩くことが出来ます。

南東側から、JR東京駅の八重洲中央口の全景を撮影しました。

八重洲中央口の全景をズームで撮影しました。真下には八重洲地下街や地下道と一体化されている八重洲地下中央口も整備されているので、人通りはそれほど多くはありませんでした。

北側から、グランルーフの中央部大階段の全景を撮影しました。

東側から、JR東京駅の八重洲中央口の全景を撮影しました。

グランルーフの歩行者デッキ北端部と、大丸八重洲店とを結んでいる連絡通路を見上げて撮影しました。

八重洲中央口前から北側(八重洲北口側)へ向かって整備されている歩行者用通路を歩いていきます。

八重洲中央口前広場の敷地北側には、グラントウキョウノースタワーの高層オフィスビルの敷地が広がっています。

グラントウキョウノースタワーの高層オフィスビルの敷地前から振り返って、グランルーフの歩行者デッキを撮影しました。
