
「鉄鋼ビルディング本館」の高層オフィスビル脇を通っている外堀通りの歩道を、北側(呉服橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。

「鉄鋼ビルディング本館」の地上1階フロアに整備されている高速バス乗り場前を通りぬけていきます。

南西側から「三井住友銀行呉服橋ビル」「ホテル龍名館東京」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。

「鉄鋼ビルディング本館」の高速バス乗り場前から振り返って、南側へ向かって伸びている外堀通りの歩道を撮影しました。

「鉄鋼ビルディング本館」の建物の案内板を撮影しました。

「鉄鋼ビルディング本館」の重厚な雰囲気の低層階部分前を通り抜けていきます。

南西側から「ホテル龍名館東京」の高層ビルの全景を撮影しました。

「鉄鋼ビルディング本館」の低層階部分を見上げて撮影しました。

外堀通りと永代通りが交差している「呉服橋交差点」前にやってきました。南西側から「呉服橋交差点」の全景を撮影しました。

南西側から「新呉服橋ビルディング」の全景を撮影しました。地上21階・地下4階建て、高さ112メートルの規模であり、みずほ信託銀行(旧みずほアセット信託銀行)の本社が入居しています。

呉服橋交差点の横断歩道を渡って、「東京駅前常盤橋街区再開発プロジェクト」の敷地前にやってきました。北西側から「呉服橋交差点」の全景を撮影しました。

北西側から「三井住友銀行呉服橋ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。2012年に完成した地上21階建ての建物で、SMBCコンサルティング本社、三井住友銀行呉服橋クラブなどが入居しています。

呉服橋交差点から西側(JR東京駅の日本橋口側)へ向かって伸びている「永代通り」を撮影しました。

呉服橋交差点から東側(日本橋方向)へ向かって伸びている外堀通りを撮影しました。

JR東京駅の日本橋口前に向かいます。これで3月中旬の時期の八重洲口の散策は終わりです。
