Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6298

10月の銀座:新橋交差点から国道15号線・銀座八丁目地区内へ PART1

$
0
0


10月下旬の土曜日、早朝の時間帯の東京地下鉄銀座線の新橋駅にやってきました。新橋駅構内から地上に上がって、国道15号線(中央通り)の「新橋交差点」前にやってきました。




新橋交差点前から、南側一帯に広がっている汐留シオサイトの高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。正面にそびえ立っているのは、汐留シオサイトの北端部の「汐留シティセンター」の高層オフィスビルとなっています。




国道15号線(中央通り)と外堀通りが交差している「新橋交差点」ですが、土曜日の早朝の時間帯だったので車の交通量は全くと言っていいほどありませんでした。




「新橋交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を見渡して撮影しました。国道15号線(中央通り)の歩道を道なりに歩いて、銀座八丁目地区の繁華街へ向かいます。




歩道を北側へ向かって歩いていくと、首都高速道路会社線の道路高架橋が見えて来ました。この道路高架橋の北側一帯が、銀座八丁目地区の繁華街が広がっています。




首都高速道路会社線の道路高架橋に南側に平行して通っている通りの全景を撮影しました。この通りを東側へ向かうと、土橋交差点方向に出ることが出来ます。




南東側から「ステファニー銀座中央通りビル」の建物を撮影しました。




首都高速道路の道路高架橋前から東側の一帯を見渡してみると、蓬莱橋交差点前に建っている「三井ガーデンホテル銀座プレミア」の高層複合ビルが建っているのが見えました。




首都高速道路の道路高架橋の真下を通り抜けていきます。元々この場所は、高度経済成長期の時期まで運河が流れていた場所であり、地名や駅名にもなっている「新橋」という名前の道路橋梁が架橋されていました。




首都高速道路の道路高架橋の真下を通り抜けて、「銀座八丁目交差点」前にやってきました。銀座八丁目交差点から北側一帯が、中央区の銀座八丁目地区の繁華街が広がっています。




南西側から「銀座八丁目交差点」の全景を撮影しました。土曜日の早朝の時間帯(午前7時くらい)だったので、国道15号線(中央通り)内は車の交通量は全くと言っていいほどありませんでした。




「銀座八丁目交差点」の北東角の一帯に集まって建っている雑居ビル群を見上げて撮影しました。




南西側から、銀座八丁目交差点の北東角に建っている「銀座天国本店」の店舗を撮影しました。天ぷらや揚げ物、会席料理などを扱っている料理店舗となっています。




銀座八丁目交差点の北西角に建っている「博品館TOY PARK」の店舗を撮影しました。地下1階~4階が玩具売場、5・6階がレストラン街、8階には博品館劇場が設けられています。




銀座八丁目交差点から東側へ向かって伸びている通りを撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6298

Trending Articles