
「新丸ノ内ビルディング」の低層階棟の7階に整備されている「展望テラス」にやってきました。

「7階展望テラス」内から、丸の内駅前広場や周辺を見渡していきます。テラス内から西側一帯に広がっている「皇居外苑」「皇居」の広大な緑地帯を撮影しました。

まだ10月中旬の時期だったので、「皇居外苑」内は紅葉は始まっていませんでした。奥には、千代田区の麹町地区や赤坂見附地区の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。

「7階展望テラス」内から、日本郵船本社機能が入っている「郵船ビルディング」の高層オフィスビルを撮影しました。1978年2月に完成した建物であり、地上15階・地下3階建ての規模となっています。

展望テラス内から、行幸通りを挟んで建っている「丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。

人の気配が全くない「7階展望テラス」内をウロウロしていきます。

「7階展望テラス」内から、丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。

「JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分をズームで撮影しました。

「7階展望テラス」内から、丸の内駅前広場内を撮影していきます。正面に写っているのは、丸の内駅前広場の敷地南側の「交通広場(南部)」となっています。

丸の内駅前広場の敷地南側の「交通広場(南部)」内の全景を撮影しました。

「交通広場(南部)」内のタクシープールの全景を撮影しました。

「交通広場(南部)」内の、丸の内南口前の駅前ロータリーの全景を撮影しました。

丸の内駅舎の丸の内南口ドームの全景を撮影しました。

八重洲南口前に建っている「グラントウキョウサウスタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。

「7階展望テラス」内から丸の内駅舎の建物の全景を撮影しました。

JR線路群を挟んだ八重洲口側に整備されている「グランルーフ」の歩行者デッキの全景を撮影しました。

丸の内駅舎の「丸の内中央口」「皇室専用貴賓出入口」をズームで撮影しました。