
渋谷公園通りの北端部の「渋谷区役所前交差点」前にやってきました。南西側から、交差点前から「国立代々木競技場第一体育館」の建物の全景を撮影しました。

現在の「国立代々木競技場第一体育館」は建物全体が工事用シートに覆われていて、改修工事が行われています。来年2020年のオリンピックの際には競技会場として使用されることとなります。

「渋谷区役所前交差点」前から「NHK放送センター」の敷地内に整備されている歩行者用通路を散策していきます。

建物内に整備されている「NHKスタジオパーク」用の歩行者用通路を道なりに歩いていきます。平日の早朝の時間帯だったので、建物内は誰もいませんでした。

東側から「NHK放送センター」の建物群の全景を撮影しました。東館と西館、本館(高層棟)、北館などの建物群で構成されています。

南側から、「NHK放送センター」の敷地内に建っている「NHKホール」の建物の全景を撮影しました。毎年大晦日に放送される紅白歌合戦の会場となっていることで有名です。

「NHKスタジオパーク」の歩行者用通路内を通り抜けていきます。NHK放送センターの建て替え工事に伴って、近いうちにスタジオパークも閉鎖されるとのニュースがありました。

南側から「NHK放送センター」の敷地中央部に整備されている広大な駐車場スペースの全景を撮影しました。

南西側から「NHKホール」の建物の全景を撮影しました。。1972年(昭和47年)の11月に完成し、1973年(昭和48年)の6月に運用開始した多目的ホールとなっています。

駐車場スペース沿いに整備されている歩行者用通路を通り抜けて「NHKホール」の敷地前に向かいます。

南東側から「NHK放送センター・新館(高層棟)」の建物の全景を撮影しました。

「NHKホール」の正門入口前にやってきました。耐震工事実施のため、東京オリンピック後の2021年3月から2022年6月までの予定で長期休館すると発表されています。

「NHKホール」の敷地の南西角に整備されている入口を通り抜けて、「代々木公園」の緑地帯内を散策していきます。

これから「代々木公園」の広大な緑地帯内を散策していきます。「渋谷区役所前交差点」から北側へ向かって伸びているケヤキ並木(プロムナード)の散策道を歩いていきます。

ケヤキ並木(プロムナード)の散策道内から「国立代々木競技場」の敷地を撮影しました。
