Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6441

初夏の大手町:日本橋川南岸の散策道「大手町川端緑道」 PART3

$
0
0


大手町川端緑道の散策を続けるためには、日比谷通りの大通りを横断する必要があるのですが、ここに横断歩道はありません。横断歩道が設置されている神田橋北岸へ向かいます。




日比谷通りの歩道から、大手町フィナンシャルシティの高層ビル群を見上げて撮影しました。




神田橋の北側にある「神田橋交差点」で日比谷通りを横断し、再び神田橋を渡っていきます。




神田橋の北岸から経団連会館ビルを見上げて撮影しました。




大手町のオフィスビル街と、神田の市街地の境界である神田橋を渡っていきます。




神田橋の脇には、首都高速都心環状線の「神田橋出入り口」が設置されています。




神田橋の南岸側にやってきました。ここから再び、「大手町川端緑道」の散策道が日本橋川南岸に沿って整備されています。




「大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事現場の脇を通り抜けていくことになります。




再開発工事現場と、日本橋側の間に整備されている散策道を歩いていきます。去年2013年の12月頃に訪れた時は、まだ散策道は整備工事中でした。




散策道の入り口前から振り返って、神田橋の全景を撮影しました。神田橋の上には、首都高速都心環状線の高架橋が架けられています。




神田橋から東側の区間の散策道内も、人通りは全くと言っていいほどありませんでした。




散策道内に植えられている木々は、まだ若木の状態です。




散策道の南側は、大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業の工事現場の工事用フェンスが設置されています。




大手町フィナンシャルシティB棟のノースタワーを見上げて撮影しました。




再開発工事が完成すれば、この散策道と一体化された広場などが誕生することになります。




散策道の左側、首都高速都心環状線の高架橋部分でも、何か工事が行われていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6441

Latest Images

Trending Articles