Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6429

開業後の虎ノ門ヒルズ(豪雨編):新虎通りと虎ノ門ヒルズ PART2

$
0
0


愛宕通りに設置されている歩道橋の上から、虎ノ門ヒルズの低層階部分を見下ろして撮影しました。




歩道橋上から虎ノ門ヒルズの高層ビルを見上げて撮影しました。




虎ノ門ヒルズの敷地の北側を通っている通りの歩道では、まだ工事が行われていました。




愛宕通りに面している、商業施設のファサードをズームで撮影しました。




環状第2号線の新虎通り「築地虎ノ門トンネル」の地上換気棟をズームで撮影しました。




高層ビルの頭頂部に架かっていた雲が切れて、高層ビル全体を眺めることが出来るようになりました。




大雨が降っているからかもしれませんが、開業2日目にしては人通りが少なすぎる気がしますね。




午前中の時間帯の散策だったのですが、午後になれば賑やかになってくるのでしょうか?




虎ノ門ヒルズの愛宕通り側を散策していきます。




虎ノ門ヒルズの敷地の北側を通っている通り沿いの全景を撮影しました。




高層ビル内に入居している外資系ホテル「アンダーズ東京」の専用入り口前にやってきました。




アンダーズ東京の入り口前から振り返って、日比谷方向を撮影しました。




虎ノ門ヒルズの公式キャラクターである「トラのもん」を発見しました。




虎ノ門ヒルズの施設案内と、施設マップが設置されています。




築地虎ノ門トンネルの直上に整備されている緑地帯は「ステップガーデン」、溜池山王寄りの芝生広場は「オーバル広場」という名称なのですね。




愛宕通り側に面している大階段を上っていきます。




築地虎ノ門トンネルの地上換気棟の付け根部分を撮影しました。階段状の斜面には水が流れていました。




大階段前から、虎ノ門ヒルズ森タワーを見上げて撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6429

Latest Images

Trending Articles



Latest Images