Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6445

(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業 B街区 2015年3月5日

$
0
0


(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業 B街区:工事進捗率60% 2015年3月5日
UR都市機構が主体となって進められている中央区晴海三丁目地区内の再開発事業「(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業」の中のB棟です。地上33階・地下2階建て、高さ115メートルの高層タワーマンションが前田建設工業によって建設中です。


上の画像のB棟です。

「(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業 B街区」
所在地 東京都中央区晴海三丁目103番  
階数 地上33階、地下2階  
建物高さ 最高部115.21m、軒高109.65m  
敷地面積 6,123.32㎡  
建築面積 2,830.34㎡  
延床面積 37,527.38㎡  
構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造  
基礎工法 場所打ちコンクリート拡底杭  
地震対策 免震構造(中間階免震)  
用途 共同住宅  
総戸数 約35戸

プレスリリース:UR都市機構の再開発事業のページ
事業概要 晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業



朝潮運河に架橋されている朝潮小橋から撮影した「(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業 B街区」の建設中の高層タワーマンションの全景です。




中央地区清掃工場の敷地前から撮影しました。左側に写っているのは、住友不動産の「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」の建設中の高層タワーマンション群です。




ドゥ・トゥールの高層タワーマンション群の敷地東側、黎明橋公園通りの道路越しに建っているのが「B街区」の高層タワーマンションです。




地上33階・地下2階建て、高さ109メートルの規模のB街区ですが、現在は高さ60メートルくらいまで高くなってきました。




高層タワーマンションの敷地南側を通っている環状第2号線の「黎明大橋」の橋梁越しに、B街区を見上げて撮影しました。




環状第2号線が開通すれば、晴海地区から新橋や虎ノ門方面へのアクセスが容易となりますね。鉄道アクセスについては、まだ課題が多いです。




晴海五丁目交差点を経由して回り込んで、再開発工事現場の敷地北側前にやってきました。




北東側から見上げて撮影しました。




敷地西側を通っている黎明橋公園通りから見上げて撮影しました。




再開発工事現場の地図です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6445

Latest Images

Trending Articles