
環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」の地上換気塔前にやってきました。この真下を、築地虎ノ門トンネルが東西方向に通っています。

愛宕通りに面した階段とエスカレーターを正面から撮影しました。階段の上に虎ノ門ヒルズの緑地帯である「ステップガーデン」が整備されています。

換気塔前から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。

虎ノ門ヒルズ森タワーの高層ビルの南側に伸びている散策道が「ステップガーデン」です。5月の時期だったので、色鮮やかな新緑に覆われていました。

階段上から振り返って、環状第2号線の「新虎通り」を見下ろして撮影しました。正面には汐留シオサイトの高層オフィスビル群が広がっています。

ステップガーデンの散策道を道なりに沿って歩いて行けば、溜池山王寄りに整備されている「オーバル広場」方向へ抜けることが出来ます。

ステップガーデンの入り口前には、虎ノ門ヒルズ森タワーの低層階内の「ショップ&レストラン」とオフィスロビーの入り口が設置されています。

ステップガーデンの散策道は、愛宕通り側から桜田通り側(東側から西側)へ向かって、緩やかな上り坂の地形となっています。斜面地形に合わせて緑地帯が整備されています。

緩やかな斜面地形を生かして、ステップガーデンの散策道の脇にはせせらぎが造られています。

斜面を西側から(溜池山王側から)流れてきたせせらぎは、大階段の前で終わっています。

「ショップ&レストラン」の入り口前も人の気配は全くといっていいほどありませんでした。

ショップ&レストランの愛宕通り側の入口の全景です。

ステップガーデンの散策道を歩いて行きます。

散策道やせせらぎのすぐ脇には、虎ノ門ヒルズ森タワーの壁面が広がっています。

周辺よりも一段高いステップガーデンの散策道からは、周辺の街並みを見渡すことが出来ます。正面に建っているのは虎ノ門ヒルズの南側に建っている「虎ノ門9森ビル」です。

新緑がまぶしい散策道ですが、日差しが大変強かったです。
