Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6453

初夏の虎ノ門ヒルズ:ステップガーデンを通り抜けて PART2

$
0
0


ステップガーデンの散策道の脇を流れているせせらぎを見下ろして撮影しました。この散策道の真下には、環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」が通っています。




遊歩道内から振り返って西側(新虎通り方向)を撮影しました。




2014年6月に虎ノ門ヒルズが開業した時は、散策道沿いの木々も若木状態だったのですが、この1年間で多少は成長して来たと思います。




散策道沿いに流れているせせらぎには所々に橋が架けられていて、高層ビルの壁面前に進むこともできます。




散策道沿いには、成長途上のアジサイが植えられていました。




散策道からは、虎ノ門ヒルズの周辺の虎ノ門地区や西新橋地区のオフィスビル街の街並みを見渡すことが出来ます。




道なりに沿って歩いて行くと、前方に「オーバル広場」を覆っている大屋根が見えてきました。




ステップガーデンの散策道の西端部にやってきました。この先には大屋根に覆われている「オーバル広場」と芝生広場が広がっています。




散策道の西端部前からせせらぎを流れる水が流れ始めています。この辺りの木々もこの1年間でかなり成長して来て、鬱蒼とした雰囲気でした。




大屋根に覆われているオーバル広場内も人通りはありませんでした。お昼時の時間帯になれば、人がオフィスフロアから出てくるでしょうか。




オーバル広場の周囲に植えられている木々も背丈が高くなってきた気がしますね。




オーバル広場から、ショップ&レストランの別館の建物に伸びている散策道を撮影しました。この別館の建物からは、地上に降りることも可能となっています。




オーバル広場に面して設置されているショップ&レストランの入り口を撮影しました。低層階の館内は吹き抜け空間となっていて、各フロアに飲食店などが並んでいます。




低層階のショップ&レストランの外壁は、カーテンウォール張りとなっています。




ショップ&レストランの入り口から、オフィスロビーのエレベーターホールへ向かうことも可能です。




これまでの虎ノ門地区や西新橋地区には緑地帯や公園が少なかったので、このエリア内では数少ない緑です。




平日のお昼前の時間帯であり、ゆったりとした雰囲気に包まれていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6453

Latest Images

Trending Articles