
6月下旬の平日、JR大崎駅の北側一帯に広がっている再開発地帯の「パークシティ大崎」内を散策してきました。大崎駅北口前から北側へ向かって歩いて行きます。

大崎駅の北側を流れている「目黒川」に架橋されている「小関橋(こぜきばし)」前にやってきました。この小関橋から北側一帯に広がっているのが三井不動産主導によって進められている「パークシティ大崎」です。

小関橋の南詰から周囲を見渡してみると、JR大崎駅北口とパークシティ大崎の高層オフィスビル群をつなぐためのペデストリアンデッキが整備工事中です。

小関橋前から撮影した「大崎ブライトタワー」の高層オフィスビルです。「パークシティ大崎」の再開発エリアの中での中核的存在となっています。

大崎駅北口のそばを東西方向に流れている「目黒川」を撮影しました。目黒川の河岸には散策道が整備されていて、色鮮やかな新緑が続いていました。

目黒川越しに高層ビル群を見渡して撮影しました。正面に写っているのは完成したばかりの高層タワーマンション「パークシティ大崎 ザ タワー」です。

「パークシティ大崎 ザ タワー」の高層タワーマンションをズームで撮影しました。後でこの高層タワーマンションの周囲を散策していきます。

小関橋の北側で整備工事中の「緑地帯」を撮影しました。この緑地帯も「パークシティ大崎」の再開発区画内に位置しています。

この緑地帯は「品川区提供公園」と呼称されていて、名称はまだ未定となっています。

「大崎ブライトタワー」の高層オフィスビルを南東側から見上げて撮影しました。地上31階・地下2階建て、高さ143メートルの高層オフィスビルであり、2015年4月15日に竣工しています。

大崎ブライトタワーの高層オフィスビルの低層階部分をズームで撮影しました。

高層オフィスビルの頭頂部を見上げて撮影しました。

小関橋から目黒川(下流方向)を向いて撮影しました。周辺は、大崎駅の駅前のオフィスビル街と上大崎地区や北品川地区の住宅密集地帯が広がっています。

小関橋から北側へ向かって伸びている「地区幹線道路3号」の道路を撮影しました。パークシティ大崎の再開発工事に伴って、この道路も再整備されています。

小関橋の北側に広がる「品川区提供公園」の緑地帯前にやってきました。3号道路に沿う形の、南北にのびる細長い敷地の緑地帯となっています。

緑地帯はまだ工事用フェンスで囲まれている状態ですが、内部はほぼ完成しているように見えました。
