
南端部から撮影した育徳園心字池(三四郎池)の全景です。この日は雲一つない快晴の天候だったのですが、池の周辺は窪地になっていて、夕方のように薄暗かったです。

三四郎池の周囲は人通りもほとんど無く、ひっそりとしていました。

少し薄暗かったですが、三四郎池の水面には色鮮やかな紅葉が写り込んでいました。

三四郎池の東岸側の紅葉をズームで撮影しました。

南端部に架橋されている歩道橋から南側を見上げてみると、急斜面の上に医学部の建物群が建っているのが見えます。

まるで原生林の中を散策している感覚に囚われますね。

三四郎池の西岸側に整備されている散策道を歩いて行きます。

西岸側の散策道も、上り坂や下り坂が交互に連なっています。

散策道のそばには滝が流れていて、散策道も飛び石で沢部分を超えていきます。

滝前から三四郎池の北岸部周辺を撮影しました。

三四郎池の中央部には、離れ小島も存在しています。

対岸の散策道を撮影しました。

同じ場所から南岸側を向いて撮影しました。

三四郎池に流れ込んでいる滝の全景を見上げて撮影しました。

三四郎池の北西角前にやってきました。

この場所でわき出している水は、周囲の本郷台地の丘陵地帯から流れてきているのでしょうか。

北西角前から三四郎池の全景を撮影しました。
