Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6413

年末の東京スカイツリー:フロア450から西~北西方向(新宿駅~日暮里駅)

$
0
0


フロア450より西方向(JR上野駅方向)です。正面には、JR上野駅の西側一帯に広がっている上野恩賜公園の広大な緑地帯が広がっているのが見えます。




隅田川の右岸側に広がっている、台東区の駒形地区の市街地を見下ろして撮影しました。




駒形橋の東岸側、墨田区の東駒形地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




上野恩賜公園の広大な緑地帯の背後には、JR池袋駅周辺の高層ビル群が広がっているのが見えます。更に後ろ側は、広大な住宅密集地帯が広がっています。




上野恩賜公園の緑地帯をズームで撮影しました。不忍池の北西側一帯は、高層タワーマンション群が形成されています。




隅田川に架橋されている、東武スカイツリーラインの鉄橋を撮影しました。浅草駅から東武特急に乗って日光方面へ向かう際は、よく通過します。




東武スカイツリーラインの起点である浅草駅舎を撮影しました。私個人的には、浅草から線路を延伸して東京駅八重洲口に起点駅を作ってもらえると、東京から日光方面へのアクセスが便利になるのにと考えています。




京成本線の起点も上野駅であり、どうも千葉県内を走る私鉄路線は都心部(東京駅)に乗り入れておらず、昔から不便だなと感じていたところです。




浅草寺を中心とした、浅草の繁華街の全景を撮影しました。最近になって、浅草地区内にも高層タワーマンションが建ち始めてきました。




隅田川の左岸側を通っている首都高速6号向島線の渋滞も激しくなってきましたね。




浅草の繁華街の対岸に広がっている「リバーピア吾妻橋」の高層ビル群を撮影しました。アサヒビール本社ビルを中核として、高層タワーマンションなどが集まっています。




フロア450より西北西方向(JR日暮里駅方向)です。この辺りから、高層オフィスビルや高層タワーマンションなどの建築物が一気に減っていきます。




関東平野の北西側にある、群馬県内の赤城山や浅間山の稜線群を探してみたのですが、見つけることはできませんでした。




武蔵野台地の東岸の崖線に沿って伸びているJR在来線の線路群をズームで撮影しました。崖線の上部側には、谷中霊園などの緑地帯が広がっています。




隅田川に架橋されている言問橋の西岸側に広がる浅草地区の市街地を撮影しました。浅草の繁華街の北側に広がっている住宅密集地帯です。




浅草地区の一帯は、一軒家よりも中低層マンションの比率が多いエリアとなっていますね。




言問橋の西岸側から南千住方面へ向かって伸びている吉野通りや土手通り沿いに広がる市街地を撮影しました。台東区の日本堤地区や東浅草地区となっています。




隅田川に架橋されている言問橋を見下ろして撮影しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6413

Trending Articles