
1月下旬の平日、JR東京駅の丸の内口にやってきました。丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」を目指して歩いて行きます。

丸の内南口前から見上げて撮影した「JPタワー」の高層オフィスビルの全景です。地上38階・地下4階建て、高さ200メートルの規模となっています。

丸の内南口前の「東京駅南口交差点」の全景を撮影しました。普段は多くの人で賑わっているのですが、誰もいませんでした。

東京駅南口交差点に面して設置されている、商業施設「キッテ」の正面玄関の全景を撮影しました。平日のお昼前ですが、人の気配がありません。

丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。

商業施設キッテのエレベーターに乗車して地上6階フロアまで上がります。キッテ展望台入口から屋上展望台内を散策していきます。

屋上展望台のウッドデッキのそばには、JPタワーの高層階のカーテンウォール壁をそばから眺めることが出来ます。

展望台入口前から周囲を見渡してみました。

屋上展望台内はウッドデッキが整備されているほか、木々や花壇など緑化も施されています。

屋上展望台から南側を見渡していきます。

JPタワーの敷地南側に建っている「三菱東京UFJ銀行本店ビル」です。日本の三大メガバンクの中でも圧倒的な存在感を誇っている三菱東京UFJ銀行の総本山ともいえる建物です。

現在の本店ビルは1980年(昭和55年)の8月に開業した3代目の建物であり、地上24階・地下5階建て、高さ110メートルの規模となっています。

もう一つ南側に建っている三菱地所の「東京ビルディング」の高層オフィスビルを撮影しました。三菱グループ内の主要企業である「三菱電機株式会社」の本社機能などが入っています。

展望台内の散策を続けていきます。この日は新潟県を中心とした日本海側が大雪であり、その影響で関東平野は乾いた北風が吹いて空気が極限までに綺麗な状態になっていて、撮影する上では最高の天候ですね。

屋上展望台の南側から、丸の内駅前広場周辺の高層オフィスビル群を撮影しました。