
千代田区が運営しているボート乗り場上に設置されている展望台の上にやってきました。展望台の上からは、満開の桜に囲まれている千鳥が淵と、ボート群を見渡すことができます。

この日のボートは全て出払っている状況でしたね。

千鳥が淵のお濠に覆いかぶさっているようなソメイヨシノの木々も満開を迎えていました。桜の花が散り始める直前の一番いいタイミングで桜を眺めることができました。

開花期間中、千鳥ヶ淵沿いの千鳥ヶ淵緑道では夜になると桜のライトアップが行われます。今年はやはり満開を迎えるのも数日ほど早かった気がします。

多くのボートが浮かび、まったりとした雰囲気に包まれている千鳥が淵の水面をズームで撮影してみました。

千鳥ヶ淵緑道には76本、対岸の北の丸公園には329本のソメイヨシノやヤマザクラの木々が植えられています

千鳥が淵の水面やボート群を眺めながら散策を続けていきます。

千鳥が淵緑道の柵前から撮影してみました。

千鳥が淵のお濠を北側から撮影してみました。上の画像の右側にボート乗り場の建物が見えます。

ズームで撮影してみると、千鳥が淵の水面を高架橋で渡っている「首都高速都心環状線」が見えました。

先ほど撮影していたボート乗り場上の展望台をズームで撮影してみました。

見渡す限り、桜の花しか目に入ってきません。

千鳥が淵緑道に沿っている道路に出てから、緑道を撮影してみました。

ご覧のように多くの人たちで賑わっているのがわかります。

しばらく道なりに沿って歩いていると・・・。

前方に靖国通りと靖国神社の敷地が見えてきました。
