
東京ビックサイト前交差点から西側、有明セントラルタワーの高層オフィスビルの敷地南側を散策していきます。有明セントラルタワーは2011年1月に完成した高層オフィスビルです。

西側へ向かって歩いて行くと、広大な散策路が見えてきました。東京ビックサイト前から北側方向へ向かって伸びている「有明イーストプロムナード」です。

イーストプロムナード内には屋根付きの連絡通路が整備されていて、りんかい線の国際展示場駅と東京ビックサイトが連絡通路によって結ばれています。

東京ビックサイトの敷地北側から、北側へ向かって伸びている広大な有明イーストプロムナードの散策道です。散策道と言うよりは、南北方向に長い巨大な広場ですね。

有明イーストプロムナードの中間部から西側、お台場方向に伸びているのが「センタープロムナード」です。りんかい線の東京テレポート駅方向へ向かうことができます。

センタープロムナードの分岐点前から振り返って南側、東京ビックサイト方向を撮影しました。

有明イーストプロムナードの中心部に建って北側を撮影しました。イーストプロムナードを北側へ向かって進むと、有明テニスの森公園や有明コロシアム方向へ向かうことができます。

同じ場所から振り返って南側、東京ビックサイト方向を撮影しました。コミックマーケットや東京モーターショー開催時は、このイーストプロムナードが人で埋め尽くされることになります。

会議棟の建物をズームで撮影しました。エントランスプラザの人工地盤とイーストプロムナードの間には「やぐら橋」と言う名前の橋が架橋されています。

イーストプロムナードのそばに建っている「東京ベイ有明ワシントンホテル」の建物の低層階を撮影しました。低層階にあるレストラン街は私もこのエリアを散策した時にいつも利用しています。

イーストプロムナードの北西部に建っているのが「パナソニックセンター東京」の建物です。2002年9月に開業したパナソニックのショールームです。

一度に20万人前後が訪れても大丈夫な広さを持つイーストプロムナードも、1年間の大部分はこのように閑散としています。東京モーターショーやコミックマーケットなどの数日間しかその力を発揮できる機会はありません。

東京ベイ有明ワシントンホテルの高層ビルを南側から見上げて撮影しました。

イーストプロムナード内を通り抜けて、りんかい線の国際展示場駅方向へ向かいます。

りんかい線の国際展示場駅前のロータリー前を撮影しました。奥には、ゆりかもめのかつての終着駅であった有明駅舎が建っているのが見えます。

りんかい線の国際展示場駅舎が前方に見えてきました。
