Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6276

開業後のバスタ新宿:4階高速バス乗り場と待合室 PART2

$
0
0


4階高速バスターミナル内には多くの案内板が設置されています。バスターミナル自体もシンプルで分かりやすい構造なので、初めて来た旅行者でも迷うことはありません。




D10・D11・D12乗り場の全景を撮影しました。仙台・名古屋・大阪方面、ツアーバスからの転換事業者野高速バスの専用乗り場となっています。




4階バスターミナルから2階の国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋へ降りるためのスロープ道路入口を撮影しました。背後には高島屋新宿店の巨大な建物が写っています。




D10乗り場前からJR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。新宿高速バスターミナルの真上には、ミライナタワーの別棟が整備されています。




同じ場所から、C7~C9乗り場の全景を撮影しました。




JR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルの低層階部分をズームで撮影しました。手前側の別棟の屋上は緑地帯として整備されています。




高速バスターミナルの発着場内には、簡易的なベンチや自動販売機などが整備されています。




D10乗り場の案内板を見上げて撮影しました。




バス乗り場内の通路や待合スペース上には屋根も整備されているので、雨天時も傘をささずに高速バスに乗車することが可能です。




下り専用のスロープ道路入口の全景を撮影しました。




D11乗り場の表示板を見上げて撮影しました。




D12乗り場の全景を撮影しました。




4階高速バスターミナルの敷地南側、A1・A2・A3乗り場の全景を撮影しました。空港リムジンバス、北関東・千葉・福島方面の高速バスが発着しています。




A1~A3乗り場の後ろ側には、上り専用のスロープ道路出口が設置されています。




A1~A3乗り場をズームで撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6276

Trending Articles