開業後のバスタ新宿:3階歩行者広場とJR新宿駅新南口 PART2
バスタ新宿2階、JR新宿駅の新南改札口前に整備されている歩行者広場内を散策していきます。広場内からJR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。 2階の歩行者広場内から南側を見渡してみました。目の前にはJR在来線の線路群が広がっていて、数分おきに通勤電車が通過していきます。 歩行者デッキ内から「JR東日本本社ビル」の全景を見上げて撮影しました。...
View Article開業後のバスタ新宿:4階高速バス乗り場と待合室 PART1
4階野高速バス発着場内に併設されている「新宿高速バスターミナル」の室内を散策していきます。京王電鉄バスが所有していた、新宿西口の新宿高速バスターミナル(中央高速バス)よりも立派になりました。 新宿高速バスターミナルのチケットカウンターと待合室を撮影しました。高速バスの利用者の人たちで満員状態となっていて、もう少し待合室が広くても良かったのではないかと思います。...
View Article開業後のバスタ新宿:4階高速バス乗り場と待合室 PART2
4階高速バスターミナル内には多くの案内板が設置されています。バスターミナル自体もシンプルで分かりやすい構造なので、初めて来た旅行者でも迷うことはありません。 D10・D11・D12乗り場の全景を撮影しました。仙台・名古屋・大阪方面、ツアーバスからの転換事業者野高速バスの専用乗り場となっています。...
View Article開業後のバスタ新宿:JR新宿ミライナタワー文化棟と屋上緑地帯 PART1
4階高速バスターミナルの南西角前から、下り専用のスロープ道路の入り口の全景を撮影しました。 4階高速バスターミナルの敷地南側を通っている連絡通路の全景を撮影しました。3階フロアのタクシー乗り場や高速バス降車場へ降りられる階段やエスカレーターが設置されています。...
View Article開業後のバスタ新宿:JR新宿ミライナタワー文化棟と屋上緑地帯 PART2
6階と7階フロアの間の中6階フロアの屋上緑地帯から下を見渡してみると、4階高速バスターミナルの発着場を見下ろすことができます。 屋上庭園から西新宿の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。新宿駅南口一帯に建ち並ぶ繁華街のビル群よりも、この緑地帯は高い位置にありますね。...
View Article開業後のバスタ新宿:ミライナタワー低層階とバスタ新宿入口
バスタ新宿の6階屋上庭園から、階段やエスカレーターを使って国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋前に戻ります。JR新宿ミライナタワーの低層階に整備されている階段を下りていきます。 JR新宿ミライナタワーの敷地南側に整備されている階段を下りて行くと、目の前に高島屋新宿店(タイムズスクエアビル)の巨大だ建物がそびえ立っていて、フレーム内に収まり切りません。...
View Article開業後のバスタ宿:商業施設ミロードと新宿跨線橋(甲州街道)周辺
国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋上に架橋されているミロードデッキを渡って行きます。デッキ上からJR新宿駅の南口駅舎を撮影しました。 バスタ新宿の交通ターミナルビルの北側壁面部分を撮影しました。敷地北側には、新宿跨線橋の歩道部分が広がっています。 ミロードデッキ上から国道20号線(甲州街道)を、新宿四丁目交差点方向を向いて撮影しました。新宿跨線橋内の工事用フェンスも全て撤去されていました。...
View Article住友不動産 東京日本橋タワーの周辺工事 2016年4月19日
日本橋二丁目地区プロジェクト北地区の周辺工事:取り壊し率100% 2016年4月19日 2015年5月に開業した「住友不動産 東京日本橋タワー」ですが、高層オフィスビルの周辺部の工事が現在も続けられています。日本橋交差点寄り、敷地の北西側に建っている「日本橋交差点ビル」の解体工事が現在行われています。 都市再生特別地区(日本橋二丁目地区)...
View Article