Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

早春の横浜駅:岡野交差点と内海橋(新田間川)の周辺 PART2

$
0
0


新横浜通りの岡野交差点からJR横浜駅西口の駅前広場方向へ向かって伸びている大通りを散策していきます。




ダイエー横浜西口店の建物の敷地南側を通る道路を撮影しました。




緩やかな右カーブを描いて行く大通り、その先には横浜駅西口一帯の高層ビル群が林立しているのが見えます。この場所が「一の橋交差点」です。




一の橋の北西側に建っている「ハマボールスケートセンター」の建物を撮影しました。東日本大震災で天井が崩落したらしく、現在は閉鎖されているとのことです。




新田間側に架橋されている「一の橋」の道路橋梁を撮影しました。新田間川の北岸に広がっている「北幸地区」の住宅街へ向かうことができます。




新田間側の北岸は、横浜市西区の「北幸(きたさいわい)二丁目地区」と呼ばれていて、中層マンションなどが建ち並んでいます。




一の端から、新田間川(西側方向)を撮影しました。




新田間側の北岸側に整備されている道路や歩道を散策していきます。




一の橋の北岸から、北幸二丁目地区の住宅密集地帯の中を通っている道路を撮影しました。




高島屋商品管理センターの跡地では「ブランズ横浜」の高層タワーマンションの再開発工事が行われています。




新田間川の北岸に整備されている遊歩道を歩いて行きます。この川は、江戸時代に用水路として建設されたのだそうです。




新田間川の南岸に建っている「ビブレ横浜」の商業ビルの全景を撮影しました。




遊歩道をしばらく歩いて行くと、前方に横浜駅西口前の「横浜高島屋」の百貨店の建物が見えてきました。




横浜高島屋の建物をズームで撮影しました。相模鉄道が運営している商業施設「相鉄ジョイナス」の一部という扱いになっています。




新田間川に架橋されている「内海橋」を撮影しました。この内海橋の手前で、新田間川は直角カーブで南側へ向かって流れていきます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

Trending Articles