Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6309

8月の東京駅:歩行者専用通路と丸の内南口ドーム建屋 PART1

$
0
0


東京駅の丸の内駅前広場の中央部、皇室専用貴賓出入り口前に整備されることになる「都市の広場(仮称)」の工事現場内を通り抜けていきます。工事現場内には、歩行者専用の通路が設置されていました。




歩行者専用通路内に設置されている工事用の案内板を撮影しました。




歩行者専用通路前から「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。…北側から、真夏の入道雲が湧き上がってきましたね。




歩行者専用通路を通り抜けた先は、丸の内駅前広場の南側に広がっている「交通広場(南部)」です。2015年度内に先行開業していて、既にタクシープールや駅前ロータリーも共用されていました。




南口ロータリー内から、丸の内駅舎の南口ドームを見上げて撮影しました。現在も丸の内南口の周辺では、工事用フェンスやシートが展開している個所が多いです。




今年(2016年)の5月くらいまでは、丸の内南口前から広場内を通り抜けて行幸通り方面へ抜けることは出来なかったのですが、8月上旬の時点でそれが可能となっていました。




「都市の広場(仮称)」の整備工事現場内に設置されている歩行者専用通路の全景を撮影しました。通路の真上に展開している金属のフレームは、ビニールシート製の屋根をこれから取り付けるのでしょうか。




同じ場所から、丸の内駅舎の皇室専用貴賓出入り口を見上げて撮影しました。多くの観光客で賑わっていた皇室専用貴賓出入り口の前も立ち入り禁止となっています。




丸の内南口前のロータリーの一角にも工事用フェンスとシートが展開していました。東京ステーションホテルの車止めも兼ねているスペースが使用不可能となっています。




丸の内南口前を通り抜けていきます。大手町のオフィスビル街に程近い丸の内北口と違って、こちら丸の内南口は幾分は人通りも少なくてゆったりとした雰囲気に包まれています。




丸の内南口前から振り返って、整備工事中の丸の内駅前広場を見渡して撮影しました。




丸の内南口前の芝生広場を撮影しました。




既に供用されている丸の内南口前のロータリー内を撮影しました。丸の内北口前のタクシー乗り場が使用不可能になっているので、南口前のタクシー乗り場前は長い列ができていました。




地上から見渡しているだけでは、丸の内駅前広場の整備工事現場の状況が良くわからないですね。後で近くにある高層オフィスビルの展望台に上ってみることにします。




丸の内南口前の駅前ロータリーの中央部に設置されている、JR東京地下駅の地上換気塔を撮影しました。数年ほど前に、高さを低く切り下げる工事が行われています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6309

Trending Articles