Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

10月の東京駅:交通広場(南部)と東京駅南口交差点 PART1

$
0
0


丸の内駅前広場の南東角の「東京駅南口交差点」前にやってきました。これから駅前広場の南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの周辺を散策していきます。




東京駅南口交差点前から、丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。




JPタワーの高層オフィスビルの低層階部分にある商業施設「キッテ丸の内」と、東京中央郵便局を見上げて撮影しました。真っ白なレンガ壁が特徴的な建物となっています。




JPタワーの低層階に入っている商業施設「キッテ丸の内」ですが、2013年3月21日に開業しました。建物壁面は、旧東京中央郵便局舎の一部を保存・再生しています。




キッテ丸の内の正面玄関をズームで撮影しました。東京中央郵便局の正門は少し離れた場所に設置されていますが、建物内では商業施設と東京中央郵便局は繋がっています。




交差点前から「交通広場(南部)」のタクシープールを見渡して撮影しました。丸の内北口前のタクシー乗り場が使えないので、全てのタクシーが南口前に集まってきます。




丸の内駅前広場の南側の道路沿いにあった路線バス乗り場ですが、廃止されていました。交通広場(南部)内のタクシープール内に移転したみたいですね。




交通広場(南部)内の路線バス乗り場へ向かいます。実際に現地を歩いてみると、まだ周知が足りないためか、バス停を探している人の姿が多く見受けられました。




新しく設置された都営バス乗り場前から丸の内駅前広場内を見渡して撮影しました。正面に建っているのは、丸の内駅前広場の敷地北側の日本生命丸の内ビルの高層オフィスビルです。




整備工事中の丸の内駅前広場内において、先行的に供用されている「交通広場(南部)」のタクシープールの全景を撮影しました。タクシープールの周囲は工事用フェンスで囲まれています。




都営バス乗り場前から丸の内駅舎を見渡して撮影しました。周辺の工事用フェンスがこの先撤去されていけば、更に良い光景を眺めることができそうです。




同じ場所から丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。




同じ場所から丸の内南口のドーム建屋をズームで撮影しました。




この位置から見上げる東京駅周辺の高層オフィスビルの風景は初めてなので、新鮮に感じます。10年後には、正面には高さ390メートルの高さの「常盤橋街区再開発プロジェクト」の高層オフィスビルが建つことになります。




以前の丸の内駅前広場の南側の道路沿いから出ていた都営バスの晴海埠頭行きや東京ビックサイト行きがここから発着しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

Trending Articles