Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6275

1月の旧芝離宮:真冬の旧芝離宮恩賜庭園内の散策 PART7

$
0
0


淡水の池の中央部に浮かんでいる蓬莱山のある中島の中を散策していきます。真冬の時期の散策だったので、庭園内は人通りは全くありまでんでした。




中島から大山の築山の方へ伸びている「西湖の堤」の石橋の全景を撮影しました。




西湖の堤野石橋上から振り返って、蓬莱山の築山の全景を撮影しました。




蓬莱山の築山の中にある石灯篭を撮影しました。




中島から木橋を渡り、淡水の池の敷地東側の散策道に戻ってきました。




北東側から蓬莱山のある中島の全景を撮影しました。




東側から淡水の池を見渡して撮影しました。




庭園の敷地の北東角にも、石橋が設置されています。




北東側から淡水の池の全景を撮影しました。




すぐそばには「海水取入口跡」の水門跡地が広がっています。元々旧芝離宮庭園の敷地東側は、中世の時代までは東京湾の海岸が広がっていました。




海水取入口跡の説明板を撮影しました。




海水取入口跡前から、淡水の池を見渡して撮影しました。




同じ場所から、淡水の池の東側の一帯を見渡して撮影しました。




淡水の池の敷地の北側には、石が敷き詰められている広場が整備されています。




北側から、淡水の池を見渡して撮影しました。正面に写っているのは、東京ガス本社ビルの建物です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6275

Trending Articles