Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6282

年末の銀座:晴海通りを散策してJR有楽町駅前へ PART2

Image may be NSFW.
Clik here to view.


「GAPフラッグシップ 銀座」の店舗が入居している「ヒューリック銀座数寄屋橋ビル」を見上げて撮影しました。2011年3月に開業したビルです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


銀座界隈は地価が非常に高いので、立っている建物は細長いペンシルビルばかりです。現在は銀座四丁目と、東京駅の丸の内で日本一の地価を競い合っている最中です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


晴海通りと外堀通りが交差している「数寄屋橋(すきやばし)交差点」に到着しました。2011年10月に開業したJR東日本系のファッションビル「ルミネ」や数寄屋橋阪急が入居している「有楽町マリオン」の巨大なビルがそびえ立っています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


数寄屋橋交差点の全景を撮影しました。交差点の北側に建っている「不二家 数寄屋橋店」の入っている建物の存在が目立ちます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


数寄屋橋交差点の南東角に建っている「ソニービル」を撮影しました。ソニーの自社ショールームとして建設されたビルで、2009年1月の公示地価は、山野楽器銀座本店(銀座四丁目)、千代田区の丸の内ビルディングに次ぐ、第3位でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


首都高速道路の高架橋の下を通り抜けて、JR有楽町駅へ向かいます。有楽町駅周辺から銀座の繁華街へ向かう人の流れが多く、にぎやかな雰囲気に包まれていました。写真の建物は有楽町マリオンです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


有楽町マリオンとJR有楽町駅の間には、複合施設「有楽町イトシア」の巨大なビルが建っていて、このビルの脇を通り抜けていきます。有楽町駅前も、ここ10年程の間に全く別の街になってしまったと思います。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


長年東京にお住まいの方であればご存知かもしれませんが、現在の有楽町イトシア、駅前広場と有楽町マリオンの間の場所は昭和の時代から取り残されているようなスラム街が広がっていました。それも2000年代の前半までです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


有楽町イトシアの脇の道路を通り抜けてしばらく歩くと、前方に有楽町駅前の「東京交通会館」が見えてきました。この建物もそろそろ古くなってきましたし、最新鋭の高層オフィスビルに建て替える再開発工事がそのうち始まるかもしれませんね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


銀座の繁華街にほど近く、オシャレで美しいイメージのある有楽町ですが、実際には終戦直後に土地の不法占拠者が集まって商売をしていたブラックマーケット、いわゆる「闇市」の拠点のような街並みだったのです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


とは言ってもアジアの金融センターとして急成長を続けている東京駅周辺のオフィス街のすぐそばの立地であり、2000年代に入って有楽町駅界隈も再開発工事が始まってきています。昭和の香りが残る街並みも十年以内に無くなってしまうかもしれませんね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


交通会館と有楽町イトシアの間の通りを歩いて駅前広場へ向かいます。有楽町駅前から銀座へ向かう多くの人々で賑わっています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


JR有楽町駅前の広場へ到着しました。この駅前広場も有楽町イトシアの再開発工事と並行してリニューアル工事がなされました。自動車通りが撤去されて広場や歩道の一部となり、広々とした空間に生まれ変わりました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


「有楽町駅前第1地区第一種市街地再開発事業」として計画が進められてきた有楽町イトシア、2002年から再開発組合による計画が再開され、発掘作業を経て2005年に着工、2007年10月に開業しました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


高級志向が強いと一般的に言われている有楽町・銀座界隈において、イトシア内には「有楽町マルイ」が入居しているなど、低価格志向、若者向けのカジュアル要素が強いと言われています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


年末の有楽町駅界隈は人通りが非常に多く、まさに「師走」の雰囲気を味わうことが出来ます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6282

Trending Articles