Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

4月の上野公園:上野公園内を散策して東京国立博物館前へ PART1

$
0
0


上野恩賜公園の緑地帯内を南北方向に通っている散策道を北側(噴水広場方向)へ向かって歩いていきます。散策道の両側は満開のソメイヨシノの木々が植えられていて、桜のトンネルとなっていました。




大混雑している散策道をゆっくりと歩いていきます。




散策道の脇のソメイヨシノの木々を見上げて撮影しました。




上野恩賜公園や周辺の桜は満開状態となっていました。




「小松宮像」のそばに植えられている立派なソメイヨシノの木を見上げて撮影しました。




満開の桜部分を見上げて撮影しました。




同じ場所から振り返って、南側(上野公園山下方向)を見渡して撮影しました。




満開の桜並木のトンネルをズームで撮影しました。




正午過ぎの時間帯だったので、南側を撮影すると逆光状態となってしまいました。




散策道の西側(不忍池側)のソメイヨシノの木々を撮影しました。




散策道の東側(JR上野駅側)のソメイヨシノの木々を撮影しました。




上野動物園の正門入り口前の広場前にやってきました。桜の見物客と、上野動物園の訪問客とが交錯していて、広場周辺は大変なことになっていました。




上野動物園前の広場の南側も、満開のソメイヨシノの木々が多く植えられていました。




南側から、「竹の台」の噴水広場の全景を見渡して撮影しました。噴水広場内も人通りがすごいことになっていました。




噴水広場の南端部から振り返って、桜並木道の全景を撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

Trending Articles