Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

4月の北青山:南青山三丁目交差点と外苑西通り(キラー通り) PART2

$
0
0


南西側から、国道246号線(青山通り)と外苑西通りが交差している「南青山三丁目交差点」の全景を撮影しました。南青山三丁目交差点前に建っていた青山ベルコモンズの建物は解体工事が進められていて、再開発工事が始まります。




三菱地所が建築主体となっている「(仮称)北青山二丁目計画」の再開発工事区画を撮影しました。地上20階・地下2階建て、高さ90メートルの高層複合ビルが建設されることになります。2017年8月に本体工事に着手し、2020年2月末の竣工を目指します。




横断歩道を渡って、交差点の北西角前にやってきました。南青山三丁目交差点の南東側に広がっている「南青山二丁目地区」の市街地の建物群を見上げて撮影しました。




南青山三丁目交差点から北側へ向かって伸びている「外苑西通り」の歩道を道なりに歩いていきます。外苑西通りの正式名称は東京都道418号北品川四谷線であり、「環状第4号線」と呼ばれることもあるそうです。




外苑西通りのうち、青山通りと交わる南青山三丁目交差点の前後約1キロメートルの区間、青山霊園脇から仙寿院交差点までの区間には、「キラー通り」という愛称もあります。




外苑西通り(キラー通り)を北側へ向かうと「原宿幼稚園前交差点」前にやってきました。この交差点から北側一帯は、渋谷区の「神宮前三丁目地区」の市街地が広がっています。




これから「神宮三丁目地区」の市街地の中を通り抜けて、都営霞ヶ丘団地や建替え工事中の国立競技場方面へ向かっていきます。




「原宿幼稚園前交差点」から振り返って、北青山二丁目地区の市街地を見渡して撮影しました。




車の交通量が非常に多い外苑西通り(キラー通り)の歩道を北側へ向かって歩いていきます




緩やかな右カーブを抜けていくと、前方に下り坂が見えて来ました。国道246号線(青山通り)が通っている南青山地区の周辺は標高が高い山の手地区ですが、北側の神宮前地区は低地帯の地形となっています。




「キラー通り」の名称については、一説には作家・堺屋太一による命名であり、「キラー(Killer)」は、沿道にある墓地(青山霊園)、激しい交通、当時流行していた「ピンキーとキラーズ」などから連想されたものであるのだそうです。




「ザ・神宮前レジデンス」の高層タワーマンションの敷地内の緑地スペースのそばを通り抜けていきます。




この界隈は、東京都内でも有数の高級住宅街の部類に入る町並みが広がっています。




緩やかな下り坂を歩いていくと、前方に「神宮前三丁目交差点」が見えて来ました。




神宮前三丁目交差点から振り返って、南側(南青山三丁目交差点側)を見渡して撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

Trending Articles