
東京大学本郷地区キャンパスの「工学部6号館」の敷地北側を通っている道路を、東側(弥生門側)へ向かって歩いていきます。

北側から、「工学部6号館」の建物の敷地西側を通っている道路を撮影しました。

北西側から、「工学部2号館」の建物群の中の北側に建っている高層棟の建物を見上げて撮影しました。1924年に完成した旧2号館の跡地に建設されています。

南西側から「工学部4号館」の建物を撮影しました。1927年に完成した建物となっています。

「工学部4号館」の敷地南側を通っているな道道を、東側へ向かって歩いていきます。

南西側から「工学部13号館」の建物を撮影しました。「東大弥生門」の北西側に建っている建物となっています。

緩やかな下り坂の並木道の奥には、「東大弥生門」と広場が見えて来ました。

工学部4号館の敷地前から振り返って、「工学部8号館」の建物を見上げて撮影しました。

「工学部13号館」の建物前を通り抜けて、「東大弥生門」前にやってきました。

西側から「東大弥生門」の広場を見渡して撮影しました。

「東大弥生門」を撮影しました。この門の外側は、文京区の「弥生二丁目地区」の閑静な住宅密集地帯が広がっています。

弥生門前から西側(工学部4号館方面)へ向かって伸びている新緑の並木道を撮影しました。

弥生門の正面に建っている「工学部3号館」の敷地前にやってきました。元々の旧3号館の建物群は1939年に完成した建物でしたが、解体されました。現在の工学部3号館は2013年に完成した建物となっています。

南東側から「工学部13号館」の建物を撮影しました。

南側から「弥生門」の全景を撮影しました。
