Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

5月の東大構内:東大附属病院敷地内と工事中の新入院Ⅱ期棟 PART1

$
0
0


東京都交通局の「東大構内」の停留所ロータリーから東側(池の端門側)へ向かって伸びている道路を歩いていきます。ここから南東側の一帯は、「東京大学医学部附属病院」の広大な敷地が広がっています。




「第一研究棟」の建物群の敷地北側を通り抜けていくと、「内科研究棟」の赤レンガの建物が見えてくるはずでしたが、解体されて更地状態となっていました。建替え工事が行われているのでしょうか。




北西側から、「内科研究棟」の跡地越しに「附属病院・臨床研究棟A」の高層棟を見上げて撮影しました。




「内科研究棟跡地」の敷地北側を通っている道路を、東側へ向かって歩いていきます。外来棟や入院棟などが集中して建っているのは敷地南側であり、こちら北側一帯は人の気配はほとんどありませんでした。




北東側から「附属病院・第一研究棟」の建物群を撮影しました。




附属病院・東研究棟の敷地北側に建っている「附属病院・最先端臨床研究センター」の建物を撮影しました。




南西側から、「環境安全研究センター」の建物群を撮影しました。建物全体がシダ系の植物に覆われていました。




北西側から「附属病院・東研究棟」の建物群を撮影しました。1928年に完成した建物となっています。




北西側から、東研究棟に併設されている高層棟の建物を見上げて撮影しました。




東研究棟の敷地北側を通っている並木道を見渡して撮影しました。東側(池の端門側)へ向かって、緩やかな下りの坂道となっています。




北東側から「内科研究棟跡地」の建て替え工事現場の全景を撮影しました。




北東側から、「内科研究棟」の跡地越しに「附属病院・臨床研究棟A」の高層棟を見上げて撮影しました。




「内科研究棟」の跡地前から北側を見渡して撮影しました。台東区の「池の端一丁目地区」の閑静な住宅密集地帯が広がっています。




池の端地区の東側の「不忍池」の一帯を見渡して撮影しました。不忍池の西岸に林立している高層タワーマンション群が広がっているのが見えます。




東研究棟の敷地北側の坂道から振り返って、「内科研究棟」の跡地の建替え工事現場を見渡して撮影しました。




南東側から「附属病院・最先端臨床研究センター」の建物を撮影しました。




「東研究棟」の敷地東側を通っている道路を歩いていきます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

Trending Articles