Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6275

12月の東京駅:交通広場(南部)と丸の内南口の周辺 PART2

$
0
0


丸の内駅前広場の敷地の南東角に設置されている「東京駅南口交差点」前にやってきました。交差点前から、丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。




「東京駅南口交差点」前から、更に南側(JR有楽町駅方面)へ向かって伸びている道路を撮影しました。




交差点前から振り返って、丸の内南口が入っているドーム建屋を見上げて撮影しました。




これから「交通広場(南部)」内に整備されている都営バス乗り場へ向かって歩いていきます。南東側から駅前ロータリーを見渡して撮影しました。




北側から「東京駅南口交差点」の全景を撮影しました。正面に立っているJPタワーの高層オフィスビルですが、後で建物内を少し散策していきます。




「交通広場(南部)」の敷地南側に設置されている路線バスの降車場を撮影しました。都営バスと東急バスの二つのバスがこの降車場を利用しています。




北側から、「JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分に入っている「東京中央郵便局」の外壁部分を見渡して撮影しました。




北側から「JPタワー」の高層階部分を見上げて撮影しました。




北西側から「東京駅南口交差点」の全景を撮影しました。「交通広場(北部)」の駅前ロータリーが開業したことによって、丸の内南口周辺の渋滞も大きく緩和されていました。




西側から、丸の内駅舎の南側に設置されている「南ウイング部建屋」の全景を撮影しました。建屋の全てのフロアが、東京ステーションホテルの客室として利用されています。




丸の内駅前広場の再整備工事が完了したことによって、広場内のどこからでも丸の内駅舎を綺麗に見渡すことができるようになりましたね。




「交通広場(南部)」の敷地西側に整備されている都営バスと東急バス乗り場前にやってきました。そばにはJR東京地下駅の地上換気塔が設置されています。




南東側から、JR東京地下駅の地上換気塔の全景を撮影しました。




「交通広場(南部)」内のタクシープールの周辺を見渡して撮影しました。




JR東京地下駅の地上換気塔の周囲もこの間まで工事用フェンスで仕切られていたのですが、現在は綺麗に整備され直されていました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6275

Trending Articles