Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6276

12月の代官山:鎗ヶ崎交差点から旧山の手通り・青葉台一丁目へ PART1

$
0
0


「鎗ヶ崎交差点」前から、東側(JR恵比寿駅側)へ向かって伸びている駒沢通りを撮影しました。




南側から「鎗ヶ崎交差点」の全景を撮影しました。交差点から北側へ向かって伸びている「旧山の手通り」を歩き、代官山地区へ向かいます。




代官山地区や青葉台一丁目地区内を通っている「旧山の手通り」をズームで撮影しました。代官山地区や猿楽町地区の敷地西側を通っている道路となっています。




「鎗ヶ崎交差点」から更に西側へ向かって伸びている駒沢通りを撮影しました。400メートルほど進んだ場所には、東急電鉄東横線の中目黒駅が設置されています。




南東側から「鎗ヶ崎交差点」の全景を撮影しました。正面には、渋谷区の恵比寿西一丁目地区の住宅密集地帯の建物群が建ち並んでいます。




西側から「鎗ヶ崎交差点」の全景を撮影しました。交差点から東側(JR恵比寿駅方向)へ向かって伸びている駒沢通りを撮影しました。




「旧山の手通り」の歩道を北側へ向かって歩いていきます。




「旧山の手通り」の歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に「代官山交番前交差点」が見えて来ました。




西側から、「旧山の手通り」から恵比寿西一丁目地区の住宅密集地帯の町並みを撮影しました。この界隈はJR恵比寿駅寄りも、東急東横線の代官山駅の方が近い立地ですね。




旧山の手通りの「代官山交番前交差点」にやってきました。交差点内には歩道橋が整備されています。




南東側から、代官山交番前交差点から旧山の手通り沿いに建っている「ヒルサイドテラス」の建物群を撮影しました。集合住宅、店舗、オフィスなどから成る複合施設であり、表参道ヒルズのような施設の「走り」のような存在です。




交差点前から、北側へ向かって伸びている「旧山の手通り」を撮影しました。




「代官山交番前交差点」上に整備されている歩道橋にやってきました。北西側から、恵比寿西一丁目地区の住宅密集地帯の町並みを見渡して撮影しました。




歩道橋上から、南東側から「ヒルサイドテラス」の建物群を撮影しました。第1期が竣工した1969年から1998年まで、30年の歳月をかけて建てられてきました。




歩道橋上から、南西側から渋谷区の猿楽町地区の住宅密集地帯の町並みを撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6276

Trending Articles