
「旧山の手通り」の歩道を北側へ向かって歩き、第一商工前交差点へ向かいます。旧山の手通りの歩道内から、猿楽町地区内の店舗の建物群を撮影しました。

旧山の手通りの西側(目黒川側)に建ち並んでいる「代官山ヒルサイドテラス」の建物群のそばを通り抜けていきます。代官山ヒルサイドテラスの「B棟」の敷地北側に整備されている広場を撮影しました。

上記の代官山ヒルサイドテラスの敷地内の広場前から、北側へ向かって伸びている「旧山の手通り」を撮影しました。世間一般的には、この旧山の手通り沿いの街並みが「代官山地区」のイメージとなっているのではないでしょうか。

上記の広場内から西側を見渡してみると、「旧朝倉家住宅」「中央官庁渋谷会議所」の建物群が並んでいるのが見えます。

南側から「代官山ヒルサイドテラス・C棟」の建物を見上げて撮影しました。低層階部分には飲食店やインテリアショップの店舗、中層階は分譲マンションとなっています。

「代官山ヒルサイドテラス・C棟」の敷地前から、旧山の手通り越しに猿楽町地区の建物群を撮影しました。

旧山の手通りの歩道を、北側へ向かって歩いていきます。

歩道内から、「代官山ヒルサイドテラス・C棟」の建物を見上げて撮影しました。

前方に、旧山の手通りの「デンマーク大使館交差点」が見えて来ました。交差点の北東角には「代官山ヒルサイドテラス・F棟」の複合ビルが建っているのが見えます。

「デンマーク大使館前交差点」前にやってきました。

南西側から、「デンマーク大使館前交差点」から「代官山ヒルサイドテラス・F棟」の複合ビルの全景を撮影しました。代官山ヒルサイドテラスの第6期棟として、1992年(平成4年)に完成しました。

「デンマーク大使館前交差点」の南東側一帯、猿楽町地区内の街並みを見渡して撮影しました。

交差点前から振り返って、南側へ向かって伸びている「旧山の手通り」を撮影しました。

南東側から「代官山ヒルサイドテラス・D棟」の建物を見上げて撮影しました。この建物の裏側に「デンマーク大使館」の敷地が広がっています。

上記のD棟のそばに整備されている広場スペースを見渡して撮影しました。
