
隅田川の西岸側一帯、台東区の台東地区や浅草橋地区の市街地の建物群を撮影しました。

JR秋葉原駅やJR御茶ノ水駅の一帯の高層オフィスビル群を撮影しました。東京都心部において有数の規模の高層オフィスビル群が整備されつつあります。

隅田川に架橋されている「厩橋」の東岸一帯、墨田区の東駒形地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。

フロア450より西方向(JR新宿駅方向)です。正面には広大な関東平野内の住宅密集地帯がどこまでも広がっていて、中央にはJR新宿駅西口一帯の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。

JR新宿駅西口一帯の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。東京西部の副都心であり、都心部周辺の一極集中を緩和する役割を担っている場所となっています。

JR総武緩行線の水道橋駅一帯の繁華街をズームで撮影しました。JR水道橋駅の北側に建っている「東京ドーム」の巨大な建物が建っているのが見えます。

隅田川に架橋されている「駒形橋」の東岸一帯、台東区の寿地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。

隅田川に架橋されている「駒形橋」の道路橋梁を撮影しました。台東区の浅草地区側と、墨田区の押上地区側とを結んでいる幹線ルートとなっています。

駒形橋の東岸一帯の駒形地区内ですが、オフィスビルや雑居ビル、個人住宅、中層マンションなどが密集して建ち並んでいました。

東西方向に通っている「清澄通り」の南側一帯、墨田区の東駒形二丁目・四丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。

墨田区内を東西方向に縦断している「清澄通り」の大通りを撮影しました。大通りの真下には、都営地下鉄浅草線のトンネルが通っていて、本所吾妻橋駅が設置されています。

フロア450より西北西方向(JR上野駅方向)です。正面には、JR上野駅の西側一帯の「上野恩賜公園」の広大な緑地帯が広がっているのが見えます。

JR上野駅の西側一帯に広がっている「上野恩賜公園」の緑地帯をズームで撮影しました。1月の時期だったので、緑地帯内は枯れ木状態となっていました。

更に奥を見渡してみると、JR池袋駅周辺の「サンシャインシティ」の高層オフィスビル群を撮影することが出来ました。

隅田川に架橋されている「吾妻橋」から西側へ向かって伸びている雷門通りを撮影しました。浅草の繁華街の中を通っている目抜き通りとなっています。