Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6317

10月の銀座:銀座四丁目交差点から晴海通り・数寄屋橋交差点前へ PART1

$
0
0


「銀座四丁目交差点」前から、交差点の北西角に建っている「和光銀座」の時計台の建物の全景を撮影しました。午前7時過ぎの時間帯で太陽がまだ低い位置にあったので、交差点周辺の建物に光があたっていませんでした。




銀座四丁目交差点前から振り返って、交差点の南東角に建っている「銀座プレイス」の建物を見上げて撮影しました。




国道15号線(中央通り)と晴海通りが交差していて、銀座の繁華街の中心でもある「銀座四丁目交差点」ですが、車の交通量も人通りも全くと言っていいほどありませんでした。




「銀座四丁目交差点」から東側(東銀座方向)へ向かって伸びている「晴海通り」の歩道を撮影しました。200メートルほど東側へ向かうと、三原橋交差点前に出ることが出来ます。




東京都心部と湾岸部とを結んでいる幹線道路である「晴海通り」は、比較的車の交通量が多かったです。来月11月4日に環状第2号線が暫定開通することになりますが、それ以降は晴海通りの交通渋滞も緩和されそうですね。




「銀座四丁目交差点」から西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」を撮影しました。これから晴海通りの歩道を歩いて、数寄屋橋交差点前に向かいます。




「銀座四丁目交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




銀座四丁目地区内に建っている「ミキモト本店ビル」の建物の全景を撮影しました。元々この場所に建っていた前代のミキモト本店ビルが取壊しの上建替え工事が行われ、2017年6月1日に再オープンしています。




銀座四丁目交差点の横断歩道を渡っていきます。




横断歩道を渡って、銀座四丁目交差点の南西角に建っている「三愛ドリームセンター」の商業ビル前にやってきました。建物内には飲食店やカフェ、化粧品などのテナントが入っています。




「三愛ドリームセンター」の建物前から振り返って、南側(銀座五丁目地区内)へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




南西側から、銀座四丁目交差点の北東角に建っている「三越百貨店銀座店」の建物群の全景を撮影しました。




銀座四丁目交差点寄りに建っているのが、三越百貨店銀座店の本館の建物であり、東寄りに隣接して建っているのが「新館」の建物となっています。




銀座四丁目交差点から西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」の歩道を、道なりに歩いていきます。




銀座四丁目交差点とJR有楽町駅一帯とを結んでいる晴海通りの歩道内も、人通りは全くと言っていいほどありませんでした。




国道15号線(中央通り)沿いと同じように、銀座地区内を東西方向に横断している「晴海通り」沿いも、高級ブランドの路面店舗などが多く集まっています。




南東側から、銀座四丁目地区内に建っている「浜一・和光銀座ビル」の建物の全景を撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6317

Trending Articles