Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

12月の南青山:青山公園と外苑東通り・パークコート青山ザタワー周辺 PART1

$
0
0


港区の南青山一丁目地区内を南北方向に通っている「外苑東通り」の歩道を、南側(青山公園方面)へ向かって歩いていきます。




「外苑東通り」の歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に「青山公園」の広大な緑地帯が見えて来ました。外苑東通りの歩道や、青山公園の敷地内は人通りはほとんどありませんでした。




北側から「パークコート青山ザタワー」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。地上26階・地下1階建て、高さ100メートルの建物であり、2018年3月に完成しています。




北側から「青山公園(北地区)」の緑地帯を撮影しました。六本木七丁目地区内にある「南地区」と、南青山一丁目地区内にあるこちらの「北地区」とで構成されています。




「青山公園(北地区)」の緑地帯の脇を通り抜けていきます。引揚者住宅の跡地を整備した公園であり、別名は「東京都南青山一丁目ひろば」となっています。




「青山公園(北地区)」の敷地の北西角の入口前から、公園内を見渡して撮影しました。黄色に色づきつつあるイチョウの木々や、植栽が整備されていました。




公園の緑地帯内も、人通りはありませんでした。




「外苑東通り」の歩道を南側へ向かって歩いていきます。外苑東通りの歩道ですが、歩行者ゾーンと自転車専用ゾーンに区分けされていました。




北東側から「パークコート青山ザタワー」の高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。




北東側から「パークコート青山ザタワー」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。




この先で、「外苑東通り」の歩道は緩やかな左カーブを描いていきます。




西側から「青山公園(北地区)」の緑地帯内を見渡して撮影しました。緑地帯の周囲は、東京都住宅供給公社が委託管理する都営住宅地が広がっています。




南側から、青山一丁目地区内に建っている「青山DFビル」の建物の全景を撮影しました。




緩やかな左カーブを描いていく「外苑東通り」の歩道を、南側へ向かって歩いていきます。




東側から、「外苑東通り」の西側一帯(港区の南青山二丁目地区)の住宅密集地帯を撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

Trending Articles