虎ノ門病院新病棟の進捗状況 2019年5月2日
(仮称)虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業:工事進捗率99% 2019年5月2日 2014年3月に開通した環状第2号線に面した虎の門病院、国立印刷局、共同通信会館を含む再開発計画です。いずれの建物も1960年台前後の高度経済成長期に建設されたビルであり、近年になって一斉に寿命を迎えていたので、建て替えられることになりました。UR都市機構及び国家公務員共済組合連合会が事業主体となります。...
View Article気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センターの進捗状況 2019年5月2日
気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター:工事進捗率50% 2019年5月2日 森トラストによって進められている虎ノ門四丁目内の超高層ビル「東京ワールドゲート...
View Article12月の南青山:青山一丁目駅前から外苑東通り・青山公園前へ PART1
12月中旬の平日、お昼過ぎの時間帯の東京地下鉄銀座線の青山一丁目駅にやってきました。改札から駅コンコース内を通り抜けて、青山一丁目駅の3番出口にやってきました。 青山一丁目駅の3番出口上に設置されている駅名表示板を撮影しました。東京地下鉄銀座線のホーム以外に、半蔵門線や都営地下鉄大江戸線の駅も併設されています。 3番出口から地上に上がって、「外苑東通り」の歩道に向かいます。...
View Article12月の南青山:青山一丁目駅前から外苑東通り・青山公園前へ PART2
「パークアクシス青山一丁目タワー」の敷地西側に整備されている交差点の横断歩道を渡って、「外苑東通り」の歩道を更に南側へ向かって歩いていきます。 南東側から、青山一丁目地区内に建っている「本田技研工業本社ビル」の全景を撮影しました。 西側から、「外苑東通り」の歩道内から「パークアクシス青山一丁目タワー」の高層タワーマンションの敷地北側を通っている道路を撮影しました。...
View Article12月の南青山:青山公園と外苑東通り・パークコート青山ザタワー周辺 PART1
港区の南青山一丁目地区内を南北方向に通っている「外苑東通り」の歩道を、南側(青山公園方面)へ向かって歩いていきます。 「外苑東通り」の歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に「青山公園」の広大な緑地帯が見えて来ました。外苑東通りの歩道や、青山公園の敷地内は人通りはほとんどありませんでした。...
View Article12月の南青山:青山公園と外苑東通り・パークコート青山ザタワー周辺 PART2
「外苑東通り」の歩道内から、「青山公園(北地区)」の緑地帯内を見渡して撮影しました。これから向かう青山霊園など、南青山地区には広い緑地帯がいくつも整備されています。 「青山霊園(北地区)」の緑地帯の南端部にやってきました。南側には、南青山一丁目地区の住宅密集地帯が広がっています。...
View Article12月の南青山:南青山一丁目・外苑東通りを南下して青山葬儀所前へ PART1
「青山公園(北地区)」の芝生広場内から、北側一帯を見渡して撮影しました。正面には、南青山一丁目地区内に建っている「パークコート青山ザタワー」の高層タワーマンションが建っているのが見えます。 南西側から、南青山一丁目地区内に建っている「パークアクシス青山一丁目タワー」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。...
View Article12月の南青山:南青山一丁目・外苑東通りを南下して青山葬儀所前へ PART2
北西側から、「外苑東通り」の「青山葬儀所前交差点」の全景を撮影しました。交差点の横断歩道を渡って、更に南側へ向かって歩いていきます。 東側から、「外苑東通り」越しに「東京都立青山葬儀所」の正門入口を撮影しました。芸能人や著名人の葬儀会場として使用されることが多いことでも知られる葬儀所です。 外苑東通り沿いには、南青山一丁目地区の閑静な住宅密集地帯が広がっています。...
View Article12月の南青山:地下鉄千代田線乃木坂駅と日本学術会議ビル周辺 PART1
外苑東通り沿いに建っている「衆議院青山議員宿舎」の敷地脇を通り抜けていくと、前方に東京都道413号赤坂杉並線の「南青山陸橋」の道路橋架橋が見えて来ました。 北東側から東京都道413号赤坂杉並線の「南青山陸橋」の道路橋架橋を見上げて撮影しました。 「南青山陸橋」の真下には、東京地下鉄千代田線の乃木坂駅ホーム群が整備されています。乃木坂駅の5番出口を撮影しました。...
View Article12月の南青山:地下鉄千代田線乃木坂駅と日本学術会議ビル周辺 PART2
外苑東通りの「日本格術会議前交差点」から南西方向(西麻布方向)へ向かって伸びている通りを道なりに歩いていきます。歩道沿いには「東京都立青山公園(南部)」の緑地帯が広がっています。 「東京都立青山公園(南部)」の入口脇を通り抜けていきます。 「東京都立青山公園(南部)」の敷地内を見渡して撮影しました。「在日米軍麻布へリポート基地」の敷地脇に整備されている公園となっています。...
View Article12月の南青山:青山霊園下から外苑西通り・南青山陸橋前へ PART1
「東京都立青山霊園」の南端部の交差点前から振り返って、北東方向(日本学術会議交差点方向)へ向かって伸びている通りを撮影しました。 「東京都立青山霊園」の南端部の交差点の横断歩道を渡っていきます。 通りを道なりに歩いていくと、前方に「外苑西通り」との交差点が見えて来ました。...
View Article12月の南青山:青山霊園下から外苑西通り・南青山陸橋前へ PART2
「外苑西通り」の歩道を北側(南青山三丁目交差点方向)へ向かって歩いていきます。周囲は、港区の西麻布二丁目地区の住宅密集地帯が広がっています。 「外苑西通り」の歩道内から、西麻布二丁目地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。 「外苑西通り」沿いには、飲食店などが入った雑居ビルが多く建てられています。 12月中旬・平日の午後の時間帯だったので、外苑西通りの周囲も人通りはほとんどありませんでした。...
View Article12月の南青山:南青山陸橋と赤坂杉並線・南青山四丁目地区 PART1
「外苑西通り」の歩道内から、東京都道413号赤坂杉並線の「青山陸橋」の道路高架橋に上がっていきます。外苑西通りの歩道から西側へ向かって伸びている道路から、道路高架橋に上がるための階段前に向かいます。 「青山陸橋」の道路高架橋前から、北側一帯に広がっている南青山四丁目地区の住宅密集地帯を撮影しました。個人住宅や中低層マンションなどが密集して建ち並んでいました。...
View Article12月の南青山:南青山陸橋と赤坂杉並線・南青山四丁目地区 PART2
東京都道413号赤坂杉並線の「青山陸橋」の西端部から、北側一帯(南青山四丁目地区内)に広がっている住宅密集地帯を撮影しました。 西側から、東京都道413号赤坂杉並線の「青山陸橋」の道路高架橋の全景を撮影しました。都心の赤坂地区と、南青山の住宅地とを結ぶ幹線道路となっています。 南青山四丁目地区内に下りることが出来る階段を見下ろして撮影しました。...
View Article12月の南青山:都道413号赤坂杉並線と根津美術館交差点の周辺 PART1
東京都道413号赤坂杉並線の歩道を西側へ向かって歩いていくと「根津美術館前交差点」前にやってきました。東側から「根津美術館前交差点」の全景を撮影しました。 東京都道413号赤坂杉並線ですが、この「根津美術館前交差点」において90度の右カーブを描いていきます。真下を通っている東京地下鉄千代田線のトンネルも90度の右カーブを描いていきます。...
View Article12月の南青山:都道413号赤坂杉並線と根津美術館交差点の周辺 PART2
東京都道413号赤坂杉並線沿い、「港区立青南小学校」の敷地の南西角の交差点にやってきました。南西側から「港区立青南小学校」の敷地の全景を撮影しました。 「港区立青南小学校」の敷地の南西角の交差点から、更に北側へ向かって伸びている東京都道413号赤坂杉並線の通りを撮影しました。...
View Article12月の南青山:都道413号赤坂杉並線を通って表参道交差点へ PART1
南青山五丁目地区内を通っている東京都道413号赤坂杉並線の歩道を、北側(表参道交差点方向)へ向かって歩いていきます。通り沿いは高級ブランドの店舗が多く建ち並んでいました。 南西側から「シュロス青山ビル」の建物の全景を撮影しました。 北西側から「RULLE(リュエル)青山ビル」の建物の全景を撮影しました。...
View Article