
晴海通りと国道15号線(中央通り)とが交差している「銀座四丁目交差点」前にやってきました。北西側から「銀座プレイス」の商業ビルの建物の全景を撮影しました。

北西側から「銀座プレイス」の商業ビルの建物を見上げて撮影しました。

北西側から「銀座プレイス」の商業ビルの建物の全景を撮影しました。2016年9月24日に全面開業している建物であり、地上11階・地下2階建ての規模となっています。

北西側から、「銀座四丁目交差点」から東側(三原橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」を撮影しました。

「銀座四丁目交差点」前から振り返って、西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」を撮影しました。

「銀座四丁目交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。ここから北側の一帯は、中央区の銀座四丁目地区の繁華街が広がっています。

「和光銀座」の時計台の建物の敷地北側に建っている「木村屋銀座総本店」の店舗前にやってきました。「木村屋のあんパン」の商品で大変有名な店舗ですね。

「木村屋銀座総本店」の敷地前から、北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。「銀座四丁目交差点」の一帯の交通渋滞が、北側まで波及していました。

銀座四丁目地区内に建っている「山野楽器銀座本店」の店舗を撮影しました。毎年春に発表される国土交通省の「公示地価」において、日本一の約4000万円(一坪あたり)となっている場所ですね。

「山野楽器銀座本店」の敷地前から振り返って、銀座四丁目交差点の南東角に建っている「銀座プレイス」の建物の全景を撮影しました。

「山野楽器銀座本店」の敷地前から振り返って、銀座四丁目交差点の南東角に建っている「銀座プレイス」の建物の低層階部分を撮影しました。

「山野楽器銀座本店」の敷地前から振り返って、銀座四丁目交差点の南東角に建っている「銀座プレイス」の建物を見上げて撮影しました。

北側から、国道15号線(中央通り)の「銀座四丁目交差点」の全景を撮影しました。銀座の繁華街の名実共に中枢的な場所であり、人通りも車の交通量も非常に多かったです。

「銀座四丁目交差点」の真下において、東京地下鉄銀座線と日比谷線の銀座駅ホーム群が整備されています。

銀座四丁目地区内に建っている「ミキモト本店ビル」の店舗を撮影しました。2017年6月1日に建替え工事が完成していて、現在は新しい商業ビルとなっています。

「ミキモト本店ビル」の外壁ファサードを見上げて撮影しました。12月末の年の瀬の時期だったので、クリスマスツリーは撤去されていました。
