Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6290

12月のJPタワー:商業施設キッテの屋上展望台から眺める東京駅 PART1

$
0
0


12月下旬、年の瀬の時期のJR東京駅前に建っている「JPタワー」に行ってきました。JR東京駅の丸の内北口前から、丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




丸の内駅前広場内を通り抜けて、「JPタワー」の高層オフィスビルの敷地前に向かいます。お昼前の時間帯だったので、北側から撮影すると、思い切り逆光状態になってしまいましたね。




北東側から「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上38階・地下4階建て、高さ200メートルの高層オフィスビルであり、2013年3月21日に全面開業しています。




JR東京駅の丸の内南口前にやってきました。大晦日の前日くらいの年の瀬の時期だったのですが、丸の内駅前広場の周辺も多くの人々で賑わっていました。




JR東京駅の丸の内南口前から、「JPタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




「東京駅丸の内南口交差点」の横断歩道を渡って、「JPタワー」の商業施設「キッテ丸の内」の正門入口前に向かいます。




商業施設「キッテ丸の内」の正門入口前にやってきました。




商業施設「キッテ丸の内」の1階フロアに整備されている広場スペースにやってきました。クリスマス後の年の瀬の時期だったので、広場内に設置されていた巨大クリスマスツリーは撤去されていました。




エスカレーターを乗り継いで、6階フロアの「屋上展望台」に向かいます。大晦日の前日の「キッテ丸の内」内は、多くの人々で賑わっていました。




6階フロアの「屋上展望台」入口前にやってきました。




「屋上展望台」の入口から、屋上フロアに整備されているウッドデッキを散策していきます。入口前から、ウッドデッキの歩行者用通路を撮影しました。




「屋上展望台」の入口前から、JPタワーの高層オフィスビルの壁面部分を撮影しました。




ウッドデッキの脇には、ベンチやテーブルスペースなどが整備されています。




テーブルスペースの周囲には、人の気配はありませんでした。




JR東京駅のホーム群を見渡せるデッキの周囲は、多くの人々で賑わっていました。




商業施設「キッテ丸の内」の天窓越しに、丸の内駅前広場周辺の高層オフィスビル群を撮影しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6290

Trending Articles