Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6345

12月の銀座:銀座四丁目交差点から晴海通り・数寄屋橋交差点へ PART1

$
0
0


銀座五丁目地区内を南北方向に通っている国道15号線(中央通り)の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。「銀座四丁目交差点」のすぐそばなので、人通りが非常に多かったです。




銀座五丁目地区内に建っている「銀座コアビル」の建物を撮影しました。1971年の11月に開業した商業ビルとなっています。




国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に「銀座四丁目交差点」が見えて来ました。晴海通りと交差している個所であり、銀座の繁華街の中心となっています。




人通りが非常に多い国道15号線(中央通り)の歩道を通り抜けて、「銀座四丁目交差点」前に向かいます。




南東側から、国道15号線(中央通り)と晴海通りが交差している「銀座四丁目交差点」の全景を撮影しました。交差点の真下において、東京地下鉄銀座線と日比谷線の銀座駅ホームが設置されています。




南東側から、「銀座四丁目交差点」から西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」を撮影しました。




「銀座四丁目交差点」から東側(三原橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」の歩道部分を撮影しました。東銀座方向の歩道も人通りが非常に多かったです。




「銀座四丁目交差点」の南東角に建っている「銀座プレイス」の建物入口を撮影しました。サッポロ銀座ビルの跡地に再開発によって造られた建物であり、2016年9月24日に開業しています。




「銀座四丁目交差点」から、東側(三原橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」の車道部分を撮影しました。




南東側から、「銀座四丁目交差点」から銀座四丁目地区内に建っている「ミキモト本店ビル」の建物の全景を撮影しました。




南東側から、「銀座四丁目交差点」の北西角に建っている「和光銀座」の時計台の建物の全景を撮影しました。




撮影時にちょうど午前11時になったので、銀座四丁目交差点の一帯に鐘の音が響き渡っていました。




「銀座四丁目交差点」の横断歩道を渡って、交差点の南西角に建っている「三愛銀座ビル」の敷地前に向かいます。




国道15号線(中央通り)と晴海通りが交差している「銀座四丁目交差点」ですが、年末の時期だったことも加えて周辺は大渋滞となっていました。交差点内に立ち往生する車が多かったです。




東京都心から湾岸方面へ向かうルートが少ないことから、車の交通量が国道15号線(中央通り)に集中してしまうのですね。晴海通りの渋滞は日比谷から築地方面までずっと続いていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6345

Trending Articles